PJ Likes

2013年7月18日 (木)

Asian food for a summer heat.../暑い夏に、アジアン料理

It is our third summer in the South of France...

Yes...already 3 years that I left Japan...
I am missing my friends cameramen, writers, people from magazines and medias, editors, cameramen, collaborators, former staff, teachers, students,...To all of you thank you! Thank you! I wish to have a chance to visit as soon as possible to meet you...

南仏で迎える3度目の夏。

そう、日本を離れてもう3年。懐かしいですね、僕の友達のカメラマン、ライター、雑誌やメディアの人たち、編集者、共同作業をした人たち、昔のスタッフ、先生、生徒。。。みんなにありがとう、ありがとう!みなさんに会えるチャンスができるだけ早くくるといいな、と願っています。

But by the way, the South of France, and particularly the Languedoc Roussillon and the city we live in, Béziers are very enjoyable, mainly from April to October...Now it's summer season everyday is " festival" here : music, theater food, wine, laughing, it's really fun.

さて、南仏、中でもにラングドック・ルシヨンや僕たちが住むベジエはとっても楽しげです。4月から10月にかけては特にね。今は夏のまっただ中、毎日がここではお祭り。音楽があって、演劇があって、食べ物に、ワイン、笑い声、本当に楽しいよ。

We have the chance to live in the most "Art de Vivre" spot in the city. Yesterday I bought a very fruity selection of tomatoes at the Wednesday bio market, just under our windows.

この町でもっとも『アールドヴィーヴル』らしい場所に僕たちは住むことができている。昨日は、ちょうど窓の下でオープンしている水曜ビオ市で、なんともフルーティなトマトたちを買った。

Img_7597

And this summer I don't know why, we enjoy cooking asian food. Let me introduce our lunch on this 18th of July, it is a Vietnamese sandwich. Absolutely delicious.

それになぜだかわからないけど、この夏はアジアン料理を楽しんでいる。7月18日のランチを紹介するね。これはベトナムサンドイッチ。すごく美味しいです。

Img_7590

In a warmed baguette we spread on both side an homemade garlic mayonnaise flavored with fish sauce.

Then we put on top some cold meat crumbled or sliced like magret de canard or cold chicken or roast beef (Chinese roast porc - char shiu porc- is the best). Salad leafs, carrot julienne marinated in fish sauce, sugar and rice vinegar then drained. Usually we use cucumber but today we used homemade watermelon skin pickles and fresh onion slices for the punch. Then, very important, mint leafs and fresh coriander...

That's great with a "Rosé frappé"...

あたたかくしたバゲットにフィッシュソースを加えたホームメイドのガーリックマヨネーズを両側に塗ります。

その上にコールドミート、たとえばマグレ・ド・カナルやチキンやローストビーフ(チャーシューが一番いい)のかけらかスライスをのせます。

サラダ菜、フィッシュソースと砂糖、ジュリアン式に米酢でマリネし水をきった人参。普段はきゅうりを使うんだけど、今日はホームメイドのスイカの皮のピクルスとフレッシュオニオンのスライスでパンチを効かせてました。それから、大切なのはミントとフレッシュコリアンダー。。。

ロゼ・フラッペとの相性は抜群!

Img_0647



| | コメント (1)

2013年2月24日 (日)

Pictures of our house in Béziers/ベジエの我が家から見えるもの

Some views of our lifestyle in Béziers

View of the staircase

ベジエの僕たちのライフスタイルをいくつかご紹介
階段

Img_0425

Decoration of the staircase before our entrance door.
玄関前の階段の飾り

Img_0421

Kawaï felt slippers
カワイイフェルトのスリッパ

Img_0428_2

Living-Dining
リビング・ダイニング

Img_0825

Dining table and colorful "atelier chairs"
ダイニングテーブルとカラフルな“アトリエチェア”

Img_0431

Kitchen
キッチン

Img_0830

Flowers
花たち

Img_0833




 


 

| | コメント (6)

2013年2月 1日 (金)

1 February's flowers/2月1日の花々

Finally, February is coming with spring anticipation. Today morning, 18°Celsius in Béziers, terrasses are getting crowded, the Spirit of the South is showing it's face...so nice! Every Friday, there is the flowers market near our apartment. I found those beautifull old roses with italian pink broom flowers.

ついに二月が春の予感をのせてやってきました。今朝ベジエは18℃、テラスもだんだん賑やかに。南のスピリットが顔をのぞかせていますね、いいでしょう!毎金曜日、ぼくたちのアパルトマンの近くに花市がたちます。そこで、イタリアンピンクのお花をあしらった、美しいオールドローズを見つけました。

Img_0038

| | コメント (6)

2012年9月22日 (土)

From Switzerland./スイスより

Sharing pictures we took during our trip to Switzerland


スイスへ旅行に行った時の写真をいくつかシェアしましょう

Img_0302

From the terrace of our room in Lausanne.


ロザンヌで泊まった僕たちの部屋のテラスから

Img_0311

Reminds us of Japan...


日本を思い出しました…

Img_0319

The steamboat that took us to Vevey a lovely city 45 minutes by boat from Lausanne.


蒸気船にのって。ロザンヌから45分、魅惑の町ヴェヴェイに行きました

Img_0348

Peace...


ピース

Img_0358

A sculpture in front of the Food Museum of Vevey


ヴェヴェイのフード美術館前にあった彫刻

Img_0329

As you can see, Vevey is a very artistic city.
ご覧のとおり、ヴェヴェイはとっても芸術的な町

Img_0330













| | コメント (3)

2012年8月24日 (金)

Sounds I like/お気に入りの音楽

Adding some music I like to this blog, so we can listen to it together...Same music, same space, same time...Love to everybody!

僕の好きな音楽をここに載せれば、あなたと一緒に聞ける…おんなじ音楽、同じ空間、同じ時間…みなさんにラブを!

| | コメント (1)

2012年7月 5日 (木)

In Brussels again.../ブリュッセルにて再び

Tonight we have the pleasure to be in Brussels again...

今晩、僕たちはまたブリュッセルにいれて嬉しい…

Img_0257

| | コメント (0)

2012年6月22日 (金)

"Béziers, l'esprit de la fête"/ベジエ、お祭り気分

After le "20 du vin", 21/6 is the "Fête de la musique", everywhere,
the whole city is celebrating.


20 du Vinの後、6月21日は音楽祭、町のあちこちでお祝いです。

P6210006

P6210007

P6210022

Batucada music and danse


バチュカーダミュージックとダンス

P6210031

Flamenco


フラメンコ

P6210039

Rock


ロック

P6210046

Big Stage


大きなステージ

P6210053

Morocco.

and much more...

Béziers is really "L'Esprit de la Fête".

モロッコ。
などなど盛りだくさん。
ベジエはまさにお祭り気分。









| | コメント (1)

2012年6月21日 (木)

20 du Vin around Midnight...and after.../20 du Vin真夜中…その後

Img_0023

With live music


ライブが入って

Img_0020

And Now... Look, the next picture was taken this morning 21 of june at 9:00 in the morning...


そして今、見てみて、次の写真は6月21日の朝9時頃撮ったもの。

P6200091_2

Life is a like a dream... desho? N'est-ce pas?


ライフは夢みたい。。。でしょ?ね?

 



| | コメント (0)

"20 du vin" Countdown...1 hour before.../20 du vin カウントダウン一時間前

P6200001

20/06/12 17:00, last details...

2012年6月20日17時、最後の仕上げ

P6200005

Ready to go...

あとは待つばかり

P6200007

Espadrilles"Alegria" is also partner of the event...



エスパドリーユ"アレグリア"もこのイベントを協賛

| | コメント (0)

2012年5月30日 (水)

A bookstore in Bucharest/ブカレストの本屋さん

Hello...I am now near Rimini, in Italia and finally I found a cable to transfer my pictures on my computer, so I am now able to share with you a few pictures of my stay in Bucharest.


ハロー、僕は今イタリアのリミニあたりにいます。ついに、僕の写真をコンピュータに移せるケーブルを見つけたんで、ブカレストで撮った写真をいくつか、やっと皆さんにおみせすることができます。

Img_0006

One of the doors of the shop, originally a rich private house.


お店のドアのひとつ。元々は富豪の家

Img_0007

One of the CD's and DVD's corners.


CDやDVDコーナーの一部

Img_0011

They are also selling houseware like those cute tea pots.


こんなかわいいティーポットとか雑貨も売っている

Img_0015

Here is the designer's floor.


デザイナーズフロア

Img_0017

Another part of the designer's floor.


デザイナーズフロアの別の部分








| | コメント (1)

2012年5月29日 (火)

"Space Drum" /スペースドラム

Yesterday I had some time to walk alone with myself in the streets of Bucharest. It was raining all day but I was able to take a lot of pictures of this very charming and contrasted city. I visited an "avant-garde" bookshop hosted in a big old house of the beginning of the century, then I spent sometimes in trendy  the café in the basement. from there I visited the old town, finding interesting street sculptures, visiting several old orthodox churches decorated with beautiful icons, walking between modern cafés and restaurants...
In the evening, I was planning to share this with you but I found that I forgot the connection cable of my camera!!!!... So please be patient. Today I fly to Italy and wish to be back in Béziers next week...Please, wait until then...
And for now, let me share with you a nice piece of music again...

昨日、しばしブカレストの通りを一人で歩かなければならなかった。雨が降っていたけれど、とってもチャーミングでコントラストがはっきりした、この町の写真をいくつか撮ることができた。まず、今世紀はじめに建てられた大きな古い家の中にある“前衛的な”本屋さんを訪れた。それから、地下にあるはやりのカフェで時間を費やした。それから、古い町へ行き、ストリートでおもしろい彫刻を見つけ、美しいアイコンのある古いオーソドックスな教会をいくつか訪れ、今っぽいカフェやレストランの間を歩いた。
夜には、これをみなさんとシェアするつもりだったのだけれど、カメラをつなぐケーブルを忘れちゃった!!!そう、なのでしばらくお待ちを。今日、僕はイタリアへ飛ぶ。来週にはベジエに戻れるといいな。それまで待っていてくださいね。そんなわけで今は、この素敵なミュージックをあなたとシェアします。

| | コメント (1)

2011年12月24日 (土)

Merry Xmas from Paris/パリより、メリークリスマス

We send you our best XMas wishes from Paris.


パリから、あなたに、僕たちからの最高のクリスマスの祈りと

Pc220025

and share with you a few pictures of the beautiful illuminations of Galeries Lafayette


ギャラリエ・ラファイエットの美しいイルミネーションの写真をいくつか送ります。

Pc220039

and Printemps...プランタンと...

Pc220043

With Love...We miss you all....


愛をこめて。みなさんに会いたいね...

Patrice & Yuri


パトリス&ユリ

| | コメント (2)

2011年12月22日 (木)

How do angels move?

To look at full screen....

| | コメント (0)

2011年12月21日 (水)

Pure Heart

| | コメント (1)

Give love...

No time
No space,
Love IS what we can give...

| | コメント (1)

2011年12月20日 (火)

The beauty of the roots...

| | コメント (0)

2011年12月18日 (日)

Joyeux Noël...

| | コメント (0)

2011年6月 8日 (水)

Promenade gourmande à Margon/マルゴンでおいしいお散歩

Some pictures taken during our lunch-promenade at Margon, 15 km from our village on May 28...(For details, see Yuri's blog)

僕たちのビレッジから15キロほどのところにあるマルゴンで行われたランチ・プロムナード。そこで撮ったいくつかの写真を紹介しましょう。(詳細はユリのブログ Yuri's blogをみてね。)

 

Img_0018

Château de Margon on the top of the village...

ビレッジのてっぺんにあるシャトー・ドゥ・マルゴン

Img_0025

Beautiful cactus flowers on our way to the first step of the "trip"...

“旅”の最初の一歩に続く道に咲く美しいサボテン・・・

Img_0032

New leafs...

新緑…

Img_0055

Great weather...

最高のお天気…

Img_0057

In the garden of the Château.

シャトーの庭にて。

Img_0067

And for every step of the trip a different wine from Domaine de l'Arjolle, one of our favorite domains



立ち止まるたびに、僕たちのお気に入りのドメーヌのひとつ、ドメーヌ・ドゥ・ラルジョルからの違ったワインが楽しめる。

| | コメント (2)

2011年2月12日 (土)

Haru no kaze.../春の風

Img_00071


Big cities like Tokyo are always moving, new trends, fashions, information,... In a small village it is very different...People live almost at the same rhythm as nature...It means when it is winter, it is winter...Just plain...No escape... All around our village, looking at the completely bare silent vines fields it is hard to imagine that in next October people will taste the Neffiès "Nouveau" 2011...All looks now like dead plants but beyond what the eyes see, an invisible world continues, fully alive,...
This blog also have been quiet for a while...Today I thought : "What could I write?"...The answer I got from my heart was : "Just wait. And if something happens, write about it..." So I let things go...

東京のような大きな街はいつも新しいトレンド、ファッション、情報がうごめいている。小さなビレッジではまったく違うんだ。人々は自然と同じリズムで生活している。冬の時は冬、彩りがなく、逃げられない。僕たちのビレッジの回りは、完璧なまでにハダカになり沈黙しているブドウ畑が広がっている。次の10月にはネフィエス・ヌーボー2011をたくさんの人が味わうなんて、想像できないくらいね。
今はすべてが死んでしまった植物のように見える。だけど目が見ているモノを越えて見ると、目に見えない世界は続き、存分に生きていることがわかる。
このブログもしばらく静か…で、今日、思ったんだ。「なにを書く事ができるかな?」と。そして心から湧いて来た答えは「待ちなさい。なにか起きたらそれを書けばいい」だった…その通りに任せた。

And... this evening, suddenly, our friends Joanna and Radek, landlords of the house weknocked at the door and they brought us bunches of mimosa and...almond flowers (looking like sakuras)... Wao...! It was the happening expected for the blog.

すると夜になって突然、僕たちの友人であり、この家の大家さんであるジョアンナとラデックがドアをノックし、たくさんのミモザと、アーモンドの花(桜みたいでしょ)を持ってきてくれたんだ…ワオッ!このブログが待っていたことが起きたよ。

My last post was about flowers...flowers again came with a message, and also friends carrying the message...Thank you! Thank you!

前回、僕は花について書いたよね。花がメッセージを運んでまたやってきたんだ。メッセージを届けに友人までも…ありがとう、ありがとう!

Even in the silence and the apparent immobility of winter, things move and tell "Yes, WE ARE ALIVE..."

沈黙し、なにも動いていないように見える冬でさえ、なにかが動き、伝えてくれる。
「そう、僕たちは生きているよ…」

Img_00151

| | コメント (2)

2011年1月 9日 (日)

La Galette des Rois...ラ・ガレット・デロワ

After Christmas and New Year, the next popular celebration in France is "La Fête des Rois". It is supposed to be on January 6, a date related with the story of the 3 Kings having visited the New Born Jesus. In fact it is supposed to be the climax of XMas celebrations but it comes from a much older Pagan tradition.

Anyway, in France and mainly in the South it is celebrated almost all the month of January. It is an occasion to invite friends at home during week ends in the beginning of the new year. All the bakery shops and supermarkets display the "Galettes" from the end of December to end of January.

クリスマス、ニューイヤーに続くフランスでの人気のお祝い事といえば"ラ・フェット・デロワ”。3人の王様が生まれたばかりのキリストに会いに出かけたお話によれば、それは1月6日ということになる。クリスマスの最高潮の祝いってことなんだろうけど、実際のところ、もっと古い異教徒の伝統からきているんだ。

それはともかくとして、フランス、特に南仏では1月中ずっとそれをお祝いしている。新年の始め、友達を週末家に招く絶好の機会なんだ。パン屋さん、スーパーマーケットでは、12月の終わりから1月の最後までずっと"ガレット”を飾っているんだよ。

Img_00021

(We had a party at home yesterday evening, friends brought us the traditional galette in this very cute package)


(昨晩、僕たちの家でパーティをした時、友人たちが、このかわいいパッケージの中に伝統的なガレットを入れて持ってきてくれた。)


The "galette" of the South of France , is called "Royaume" (Kingdom). It is completely different from the one sold in the Northern part which is usually made of almond cream sandwiched in a pie.
"Le Royaume"is made of pâte briochée with a taste of orange peel or orange flower water and it looks like a ring dusted with sugar (Some versions also use crystallized fruits like the one introduced in my book about Provence food, recipe on p 81).

南仏の"ガレット”は"ロワイヨーム(王国)"と呼ばれていて、パイの中にアーモンドクリームを挟んで作られる北のものとはまったく違うものなんだ。”ル・ロワイヨーム”はブリオッシュのパテで作られ、オレンジピールかオレンジフラワー水の風味がする。リングのようになっていてお砂糖がまぶされるんだ(僕のプロヴァンスフードの本、81ページで紹介しているように、フルーツの砂糖漬けを使うバージョンもある。)

Img_0016

(This is the cake brought by our friends)


(これは、友人たちが持ってきてくれたケーキ)

Inside the cake is the "Fêve", a very little figure in ceramic or in plastic like the one on the picture bellow. The guest getting "la fêve" becomes the "King" or "Queen"of the day and traditionally he (or she) have to offer the next galette...

このケーキの中は"フェブ”と言う、下記の写真にあるような陶器かプラスティックで作られた小さなフィギュアが入っている。“フェブ”をゲットした人は、その日の“王様”“女王様”になれるんだ。伝統的には、彼あるいは彼女が次のガレットを準備することになっている。

Img_0017

| | コメント (4)

2010年12月31日 (金)

New Year's Eve/大晦日

11:29 in France...Already 19:29 in Japan...Countdown for 2011 is getting close. Today is the last of the videomusical trip I started in this blog a few days ago. Sharing music was a way to be directly with you, listening silently to the same thing...Within a few hours at different timings, all around the world people will be counting down together. I selected today's video because it reflects very well this moment...All the planet connected through a countdown...moving from 2010 to Zero...

Thank you for your presence in 2010
Thank you for visiting this blog
Thank you for your comments
Thank you for your love
Thank  you for sharing
and let enjoy creating 2011 the best we can...

Love from us...
Feel the beat
Feel the heart...
Thank you...

フランス時間11:29、日本はすでに19:29…2011年のカウントダウンが近づいてきたね。今日は、このブログで数日前から始めた音楽ビデオの旅の最終日。音楽を分ち合うというのは、静かに同じものに耳を澄まし、直にあなたと一緒にいる方法。数時間の時差の間に、世界中の人たちがカウントダウンを一緒にするんだ。今日僕が選んだのものは、実にこの時をよく表しているよ。カウントダウンを通して結ばれたすべての星が、2010からゼロに向かって動くんだ。

2010年のあなたの存在に感謝。このブログに遊びにきてくれてありがとう。コメントを残してくれてありがとう。あなたの愛に感謝感謝。分ち合ってくれてありがとう。そして2011年を僕たちができる最高のものに作りあげることを楽しもう!

| | コメント (1)

2010年12月30日 (木)

From Lebanon and Morocco.../レバノンとモロッコより

For this last day of our musical trip, I selected this sexy duo. The girl in yellow dress is a very popular Lebanese singer and the one in mini skirt a star from Morocco... Have a look at the audience...all girls!!!

音楽の旅の最終日として、僕はこのセクシーなデュオを選んだ。黄色いドレスの女の子はレバノンの人気歌手で、ミニスカの方はモロッコのスター。観客を見てみて、みんな女の子!!!


| | コメント (2)

2010年12月27日 (月)

How to play guitar.../ギターの弾き方

Music is one of the most international language, it goes directly to the heart and moves us, so from yesterday I decided to post international music videos I like until New Year, a way to bring us together to 2011 through musical emotions...Wish you enjoy this idea...I like today's music because it shows that we can choose new ways to use things everybody has always used according to a fixed pattern...Discover how it is possible to use a guitar a very different manner and still make great music...

音楽はもっとも国際的な言語のひとつ。心にずんと来て、感動させるよね。新年まで僕の好きなミュージック・ビデオを紹介しようと昨日から始めてみた。音楽の感動を通して、2011年へとみんなと一緒に向かう方法としてね。このアイディアを楽しんでくれるといいな。今日の音楽を好きな理由はね、僕たちは、決まりきったやり方のあるものを使って、新しい方法を選ぶことができるってことを示しているからなんだ。ギターもこんなに違うやり方で使うことができるって発見をするよ、しかも最高の音楽を奏でているんだ。


| | コメント (3)

2010年12月26日 (日)

Preparing for new year.../新年の準備

XMas time is over...Next comes New Year's Party...A nice song and video to warm you up...Love

クリスマスはおしまい。次は新年のパーティだね。素敵な音楽とビデオで準備をしよう。愛をこめて。

| | コメント (1)

2010年12月22日 (水)

Xmas Market.../クリスマス・マーケット

In France, in December almost every place organize XMas markets (Marchés de Noël)...The one in Neffiès was small and lasted only a week-end but in Montpellier, the market is like a village of small "chalets" in the center of the city and it lasts from the 1rst to the 26th of December...


12月に入ると、フランスではほぼすべての所でクリスマス・マーケット(マルシェ・ド・ノエル)が開かれる。ネフィエスのは小さくて1週間で終わってしまったけど、モンペリエのはまるで小さなヴィレッジ。町の真ん中には"お城”があるし、12月1日から26日まで続くんだよ。

Dsc002421

The temperature is about 2 to 5°C , it is perfect to enjoy a hot Chocolate or a glass of Hot Wine...


気温は2度から5度。ホットチョコレートやホットワインを楽しむにはパーフェクトだね。

Dsc002501

With some sweets


スィートと一緒に

Dsc00236

And for people who don't like sweets...


スィートが好きじゃない人のために…

Dsc002541


As you can see yes it's XMAS...


ご覧のとおり、そう、クリスマスです…

Dsc00252

Then in the evening magic starts sparkling in the air...


夜には魔法がキラキラと空に放たれる

Dsc00265

Hope you enjoyed the Visit...


楽しんでいただけたかな。

"Joyeux Noël...!"


ジョワイユ・ノエル!




| | コメント (1)

2010年12月15日 (水)

XMas time...

| | コメント (2)

2010年11月15日 (月)

Good day sunshine.../ある晴れた日

Saturday 13 November,
Superb weather...Sun shining, warm temperature, a perfect day for a trip to the weekly market of Pézenas.

11月13日、日曜日は、最高のお天気。太陽は輝き、ポカポカ陽気、毎週催されるペゼナスのマーケットに繰り出すには絶好の日だった。

Morning drive through the countryside. The "vignobles" are shining in golden colors.

田舎道を朝ドライブすると、"ブドウ畑”が金色に輝いていた。

Img_0028

The Market covers the whole main street of the city. All the teraces of the Cafés around are crowded by an international population (A lot of people from England, Germany, Holland, Sweden, Belgium and even the US have chosen to live in the Region). We find a table for a late breakfast at the Cute Café des Arts, a Blues Band plays great music.

町の目抜き通りじゅういっぱいのマーケット。カフェのテラスはいろいろな国の人たちでごった返していたよ(多くは、この地域に住むことを選んだイギリス、ドイツ、オランダ、スウェーデン、ベルギー、それにアメリカから来た人たち)。僕たちは可愛い、カフェデザールで遅い朝食を。ブルースバンドがいい音楽を演奏していた。

Img_0037

On our way back through the market we met those Huge Cèpes mushrooms. The big one may weight a bit more than 1 kilo...Is it good? I don't know...We felt impressed but not really attracted. Small is beautiful...

マーケットからの帰り道、巨大なセップダケを見つけた。大きいのは1キロ以上あるかも。これって美味しい?う〜ん、微妙。感動はしたけど、惹き付けられなかったな。小さいのは美しいね。

Img_0041

Back home. Lunch in the garden then back in the car to visit an interior shop in another small city nearby,Clermont l'Hérault. On the way we visit for the first time the famous Olive Oil Cooperative...Wao! It is an incredible shop...It sell all kinds of goods from olive wood objects, olive oil based cosmetics, local olives jars, tapenades, local olive oils and more...I will keep this for a special presentation in another post...

家に戻って。庭でランチをとり、車にまた戻り、近所の小さな町クレモン・エローのインテリアショップへ。行きがてら、有名なオリーブオイルの生協へ初めて立ち寄ってみたんだ。ワオッ!すごいお店!オリーブの木から作られるあらゆるものが売られていたよ。オリーブオイルをベースにした化粧品、地元のオリーブの瓶詰め、タプナード(南仏でポピュラーなオリーブのペースト)、地元のオリーブオイル、などなど。これについては、別の時に、特別なプレゼンテーションをしようと思っているんだ。

 

In the evening, party at the Restaurant Les Goutailles (2 minutes walk from our house). Like in Pézenas, several nationalities are present. We feel very grateful to have the chance to be in a very small village in the South of France and be able to share love and good time at the same table with people from all around the world.

Thanks to everyone and to the Universe for such a great day!

夜はレストランレ・グタイユでパーティ。僕たちは、南仏の小さな小さなビレッジに住み、そして世界中の人たちと同じテーブルで、素晴らしい時とラブを分かち合えることができ、本当に感謝している。

こんな最高の日をくれたみなさん、そして宇宙よ、ありがとう!

Img_0002

| | コメント (1)

2010年11月 5日 (金)

Salt and Pepper mills/ソルト&ペッパーミル

This is the new salt and pepper mills we brought back from our trip to Toulouse last month.


先月トゥルーズへ行った帰りに買った我が家の新しいソルト&パッペーミルです。

Dsc00189




If you look at the bottom you will see that those new Peugeot have now a very clear ring system to choose the thickness of your grinding...


底の部分を見て。この新しいプジョーには、グラインド(挽き)の粗さをしっかり選べるリングシステムがあるってことがわかるでしょう。

Dsc00186

| | コメント (0)

2010年11月 1日 (月)

Find the pattern.../パターンがあった…

A few days ago on our way back home from Pézenas (a very typical little city at 20 minutes from Neffiès) the matching of the light and the autumn colors was very beautiful. I was driving, so Yuri used my I Phone and took 3 pictures...

数日前、ペゼナス(ネフレスから20分ほどのところにある典型的な小さな町)からの帰途、光と秋の色彩が織りなす美しい景色が広がっていた。僕は運転をしていたので、ユリが僕のiPhoneで3枚写真を撮ったんだ。

When I uploaded the content of the I Phone on my computer I felt very surprised...
Here are the 3 pictures. What do you see?


コンピュータにiPhoneのものをアップロードして、すごく驚いたよ。これが3枚の写真。なにが見える?

Img_0013_2

Picture 1


写真1

Img_0014_2

Picture 2


写真2

Img_0015_2

Picture 3...


写真3

No trick, no calculation, just as it is...Do you see the pattern?


タネも仕掛けもありません、測ったわけでもない。ただ、こうなってた…このパターン、見える?

| | コメント (5)

2010年10月23日 (土)

Le "Vin Nouveau"...est arrivé.../"新酒”…到着

1 month before the Beaujolais, Yuri and I had our first occasion to discover the "Neffiès Nouveau..." red and white... At 10 minutes of our house, by walk, there is the "Cave coopérative" where producers of the "terroir"around the place where we live bring their grapes to have them vinified and bottled under the collective name of the cooperative.

ボジョレーまであと1ヶ月。ユリと僕は"ネフィエス・ヌーボー:赤と白…"と初めて出会う機会があった。家から歩いて10分ほどのところに"ワイン製造協会”があるんだ。僕たちが住んでいるあたりの"テロワール(土壌)”の生産者たちがブドウを持ってきて醸造し、協会の統一された名前でボトル詰めをするところなんだよ。


Img_0003

Yesterday, Friday 22 was the "great moment", the first public tasting of the 2010 vintage in white and red. The party was very crowded and fun the wine was served with green olives and grilled chestnuts from the hills around the village and a local band was playing French Folk songs...A really "deep" moment...

Drinking French wine in our house in Tokyo was an experience but remembering our life in Tokyo while tasting the Neffiès Nouveau at the Cave Cooperative is even more amazing...it is like being on another planet...

昨日22日金曜日は、2010年の赤・白ワイン、初の一般公開テイスティングでね、実に素晴らしかった。パーティにはたくさんの人。グリーン・オリーブや、ヴィレッジの回りにある丘から採ってきた焼き栗と共にワインがサーブされるんだ。ローカル・バンドはフランスのフォークソングを演奏していて…なんとも味わい深い時間だった。

東京の僕たちの家でフランスワインを飲むというのはひとつの経験だけど、ワイン製造協会でネフィエス・ヌーボーを味わいながら、東京での生活を思い出すというのは、さらにおもしろいことだよね。まるで他の惑星にいるみたいな感じ…

Img_0005

The red was full bodied and good but we really loved the white (Assemblage of Cabernet Sauvignon and Viognier), full of fruits, with a good balance of acidity and sweetness and a long aromatic finish of dry raisin. No surprise that the white of Neffiès won an international medal last year...
We went back home with one carton of our first "Primeur"...in white...

赤ワインはフルボディで素晴らしかったけれど、僕たちは白がとっても気に入った(カベルネ・ソビニョンとヴィオニエのアッセンブル)。フルーツの香りに満ち、酸味と甘さのバランスがよく、最後に干しぶどうの香りが残る。ネフィエスの白ワインが、昨年国際的なメダルを勝ち得たというのも当然だろうね…と言うわけで、白の初"プリムール”を1ケース買って帰りました。


Img_0011

| | コメント (9)

2010年9月12日 (日)

The flow of the river.../川の流れ

Sharing music I like with you. Relax and enjoy.
僕の好きな曲をみなさんにも聞いてもらいたい。リラックスして、楽しんでね。


| | コメント (2)

2010年8月10日 (火)

Skating dogs.../スケートをする犬たち

A few days ago in Montpellier I watched a very cute scene. Let me share it with you...

Step 1 :
Look at this man in his striped TShirt...He arrives with his two dogs...In his right hand he holds a skate board...What will he do? The two dogs are waiting for something fun to happen...Look at the one in the back...


この間、モンペリエでとってもかわいいシーンを見たんだ。あなたも見てみてね。


ステップ1:
しましま模様のTシャツを着たこの男の人を見て。2匹の犬を連れてやってきたんだ。右手にスケートボードを抱えてね。なにをするんだろう?2匹の犬はなにかおもしろそうなことを待っているみたいで、後ろにあるものを見ている…

Img_0064

Step 2 :
The man walks along a slope and one of the dogs follow him while the other one is resting...Notice the excitement of the animal...


ステップ2:
男の人はスロープを歩いて行き、1匹が待っている間、もう一匹は付いて行ったんだ。このワンコの嬉しそうなこと!

Img_0065


Step 3 :

Now look...


ステップ3:
さあ、見て…

Img_0067

Step 4 :

High speed...


ステップ4:
速っ

Img_0068

Step 5 :

No comment...


ステップ5:
ノーコメント…

Img_0054

Step 6 :

Then the dog keeps the skate moving by kicking with his legs...and he tries to go up the slope again...


ステップ6:
なんとこのワンコ、後ろ足で蹴りながらスケートを動かし…またスロープを上がろうとしている…

Img_0075






| | コメント (4)

2010年7月 6日 (火)

New life.../新たなるライフ

Dear friends, we are so happy that our goods get a new stage for a new life in your house, tank you, Yuri and me and our goods are grateful. Thank you for sharing : Check Here and Here also...

Merci...We love you!

親愛なる友人たちへ
僕たちのモノたちがあなた方の家で新たなるライフの新しいステージを得ることができ、僕たちは本当に嬉しい。ありがとう。ユリも僕も、そしてモノたちもこの上なく幸せ。分かち合ってくれてありがとう。ここを見てそれから ここもね。...

メルシー、愛してるよ!

| | コメント (1)

2010年7月 3日 (土)

Blooming.../花が...

This morning,
in our garden
a surprise...

今朝

僕達の庭に

サプライズ...

Img_6610

| | コメント (3)

2010年5月19日 (水)

Uchiage dinner.../打ち上げディナー

Tomorrow we take our plane back to Tokyo so we went to a famous typical "Bouchon Lyonnais" ( In Lyon "Bouchon" is the same thing as "Bistro" in Paris).


明日東京へと戻る飛行機に乗るので、僕たちは代表的な“ブション・リヨネーズ”(リヨンの“ブション”はパリで言う“ビストロ”)へ行ってきました。

Img_0029

Abel is a very old place in the City.


アベルはこの町でもかなり古い場所

Img_00211

And as you can see, inside it is really very romantic.


ご覧のとおり、中は本当にとってもロマンティック

Img_00221

If you have an occasion to visit Lyon, don't miss it.


もしリヨンに行く機会があったら、行ってみてね。

The food is great but the portions HUUUUUGE!

味は最高なんだけど、その量がすごい!





| | コメント (0)

2010年4月 9日 (金)

The energy of passion.../情熱のエナジー

Impossible to explain the big difference "Passion" brings in any domain be it cooking, teaching, rising children or doing any kind of activity. I found this video yesterday and I felt it is a perfect example of what "Passion" is about. A very famous piece of music of Eric Satie, brought to one of the highest level...

料理をすること、教えること、子どもを育てることなど、どんな種類のアクティビティであろうと、そこに“情熱”があるかないかで大きな違いがある。でも、そのことを説明するのは不可能ですね。昨日、このビデオを見つけた時、これこそ“情熱”とはなにかを伝える素晴らしいサンプルだと思いました。エリック・サティのとても有名な曲ですが、最高レベルにまで達した演奏…

| | コメント (2)

2010年4月 8日 (木)

Music suggestion for the "Hanabira short story"/“花びらの短編”にぴったりの曲

Kazuhiro-san suggested "All you need is love" for the "Hanabira short story", here is another suggestion, a nice Valtz by Eric Satie, very romantic :


“花びらの短編”に、カズヒロさんのオススメは”愛こそすべて”。もうひとつのオススメはこちら。エリック・サティの素敵なワルツ、とってもロマンティックでしょう。

| | コメント (1)

2010年4月 6日 (火)

Short story.../短編

Let me share this short story with you.
I did not make it. It happened as it is...
Hope you like it.

この短編小説をご覧ください。僕が作ったわけではありません。自然とできました…気に入ってもらえるといいのですが。

Step 1

第1章

Img_6448

Step 2

第2章

Img_6465

Step 3

第3章

Img_6469

Step 4

第4章

Img_6470



| | コメント (6)

2010年3月24日 (水)

In memoriam Jun Seba/瀬場 潤氏を偲んで

Thank you for the Heartbeat... 鼓動をありがとう…

| | コメント (2)

2010年3月16日 (火)

Isn't it Beautiful?

| | コメント (3)

2010年2月13日 (土)

Avatar and us... アバターと僕たち…

For me, some very successful movies are more than entertainment. I think that some creations like AVATAR bring us, through a format easy to feel, the reflect of the consciousness of the global Mind of our planet at a certain "key" moments. Some films not only make us think, they change our emotional states and make our value systems shift radically.


Avatarimax

I Watched Avatar yesterday and was impressed by the making of the movie and the technology behind the 3 D images. I remembered watching the real time landing of humans on the moon in July 69. It was summer holiday and the whole world was watching real time the dream of humanity becoming truth on the small screen of their TV sets :


It was only 41 years in the past... Who then would have imagined that our technology would be some day able to create such a virtual world...? What is quite amazing to notice is that precisely in 1869... just 100years before that event, the French novelist Jules Verne wrote a story called "Around the moon" :

9782253005872fs

What about thinking of Avatar as a movie about Earth? Thinking that the message about looking differently in 3 D at our own planet and noticing that we are in 2010... 1869, 1969, 2009,...2010, our true landing on Earth, in Love and responsibility...Finally loving ourselves as part of the "network" of LIFE.

If we look closely at the lyrics of the "Theme song" of the movie and see more than a love story between a man and a woman we can feel that "I see You" may mean, I feel WHAT is behind LIFE...

Read the lyrics again and "see" if you can "see" THAT SOMETHING...

I see you
I see you
Walking through a dream


I see you
My light in darkness breathing hope of new life


Now I live through you and you through me

Enchanting
I pray in my heart that this dream never ends


I see me through your eyes

Living through life flying high


Your life shines the way into paradise


So I offer my life as a sacrifice

I live through your love

You teach me how to see

All that’s beautiful

My senses touch your word I never pictured


Now I give my hope to you


I surrender

I pray in my heart that this world never ends


I see me through your eyes


Living through life

flying high

Your love shines the way into paradise


So I offer my life
I offer my love, for you


When my heart was never open

and my spirit never free


To the world that you have shown me


But my eyes could not division


All the colors of love and of life ever more

Evermore


I see me through your eyes


I see me through your eyes


Living through life flying high


Flying high

Your love shines the way into paradise

So I offer my life as a sacrifice

And live through your love

And live through your life

I see you
I see you...

Isn't it a beautiful Prayer to the great SOURCE we come from?

僕にとって大成功をおさめている映画というのは、時にエンターテイメント以上の価値がある。アバターのようなクリエイションは、わかりやすいフォーマットを通し、ある確かな"重要な”時に、僕たちの惑星のグローバルマインドな意識を伝えている。いくつかの映画は、僕たちに考えさせるだけでなく、僕たちの感情を変え、価値観までも急激に変えてしまう。

昨日僕はアバターを見て、この映画作り、3Dイメージで使っているテクノロジーに感動したよ。そして69年7月、人類が月面着陸するのを実際に見たときのことを思い出した。あれは夏休みで、世界中の人たちが小さなテレビを見つめ、人類の夢が叶うのを同時に見ていたんだ。

あれからたった41年…僕たちのテクノロジーが、こんなバーチャルな世界をいつの日か創ることができるだろうなんて、誰が想像しただろう?そして面白いことに気づいたんだ。ちょうどこの出来事(月面着陸)の100年前の1869年、フランスの小説家、ジュール・ヴェルンが『月世界へ行く』という本を書いたんだよ。

アバターを地球についての映画だって考えてみたら?僕たちの惑星を3Dで違う方向から見てみたらというメッセージだと考えて。僕たちは2010年にいる、1869年、1969年、2009年…2010年に、愛と責任を持って、地球に今こそ本当に到着したのだ、と気がつく。ついに僕たちは“ライフ”というネットワークの一部として自分自身を愛する。

映画のテーマソングの歌詞をよく見て、男と女のラブストーリー以上のものだと見てみると、"I see YOU"は、ライフの源を感じる、という意味かもしれないと思う。

歌詞をもう一度読んでみて。もしあなたがなにかを“見る”ことができるなら“見て”みて。

アイシーユー
あなたが見える

暗闇の中、私の光は新しいライフに望みを吹き込む

今、私はあなたを通して生きる、あなたは私を通して生きる

ああなんて素晴らしい

心の中で私は祈る、この夢が終わることのないように

あなたの瞳の中に私が見える

ライフを通して生き、高く舞い上がる

あなたのライフは輝き、楽園の中へと導く

だから私は自分のライフを捧げよう

私はあなたの愛の中で生きる

あなたが教えてくれた見方

すべては、その美しさ

今まで見たこともなかったあなたの世界に、私の意識が触れる

さあ、あなたに私の希望を与えましょう

降伏します

心の中で私は祈る、この夢が終わることのないように

あなたの瞳の中に私が見える

ライフを通して生き、高く舞い上がる

あなたのライフは輝き、楽園の中へと導く

だから私は自分のライフを捧げよう
私の愛を、あなたに

あなたが見せてくれた世界に心を開かず

私の魂が自由でなかった時

私の目は決して見ることができなかった

愛の、ライフのすべての色を 

決して

あなたの瞳の中に私が見える

あなたの瞳の中に私が見える

ライフを通して生き、高く舞い上がる

高く舞い上がる

あなたのライフは輝き、楽園の中へと導く

だから私は自分のライフを捧げよう

そしてあなたの愛の中で生きる

あなたのライフを通して生きる

アイシーユー

あなたが見える

ね、僕たちの偉大なる源への、美しい祈りだとは思わない?

| | コメント (2)

2010年2月 1日 (月)

Suncatcher and espresso machine/サンキャッチャーとエスプレッソマシン

A "sun catcher" playing with my favorite espresso machine...

僕のお気に入りのエスプレッソマシンと遊ぶサンキャッチャー

Img_6238

The sun.

太陽と

Img_0024

And the "rainbow"... そして虹…


| | コメント (0)

O nabe de kokoro atakaku... お鍋で 心 暖まる

This winter, we are big fans of "Tofu & tara nabe", it's very easy, it requires only 1 pack of good tofu, a few cuts of lightly salted Tara (Cod), a few leafs of Hakusai (Chinese cabbage), water and some dry kombu. You just put the Water and the kombu in the nabe, let rest a few hours if you are a patient person, then you put tofu cut in cubes and hakusai  . Let boil until hakusai is cooked and Tofu well warmed, then dip your pieces of tara 2 to 3 minutes in the stock to cook and enjoy.

We use two favorite sauces with this dish :

On the left, the Yuzu pon is perfect for the cod.

The sesame sauce is excellent with tofu and hakusai.

Give it a try! It warms your heart!

Img_0003


この冬、僕たちは豆腐とタラの鍋にはまっている。すごくカンタンなんだ。一丁の豆腐と軽く塩をふったタラを数切れ、それに白菜が何枚かと水と乾燥昆布少々あればいい。

鍋の中に水と昆布をいれて、我慢強く数時間放っておく。そこに角切りした豆腐と白菜を入れる。白菜に火が通り、豆腐が温かくなるまで沸騰させる。その中にタラを入れ、2、3分したら出来上がり。

僕たちは、この料理に2種類のお気に入りソースを使っている。
左にあるのが柚子ポン、タラにぴったり。
胡麻だれは、豆腐と白菜に最高なんだ。
やってみて!あなたの心もポッカポカになるよ!

| | コメント (4)

2010年1月 1日 (金)

All you need...

| | コメント (1)

2009年12月19日 (土)

The Canon PowerShot S90/キャノンパワーショットS90

Thank you for your messages about the pictures of Senzoku IKE posted yesterday.

Readers of this blog know that I am a great fan of Canon cameras. Almost all the pictures of this blog have been taken with EOS 5D or with IXI. Yesterday's pictures were taken as a test with the Canon Powershot S90. After using it during a few days I must say that I'm really in love with this new Powershot.

41p02jtegl_ss400_

The body of the camera looks very simple but the talent of this very small and light new model is incredible...The screen is as big as possible and very bright, the automatic mode is very talented but it is when you move on the Scene mode and explore the use of the "front ring" (A very interesting new point of this model) that this new Powershot really becomes a part of your being, understanding your feeling of the moment and following your intentions...

Once you start to understand how to switch between the front ring and the back dial of the camera you are really in bliss because then the camera becomes a magical tool answering immediately to your wishes...

When we remember that the branding of Canon came from the name of the Bodhisattva or Mercy we understand why this company always does it's best to always become more and more user friendly...

1934_kwanon_advertentie



If you have a chance to add an item to your wish letter to Santa do not forget to include a Canon S90, I am sure you will love it too...

昨日載せた洗足池の写真に、メッセージをありがとう。

このブログの読者の人たちはご存知の通り、僕はキャノンの大ファン。このブログに載せている写真のほぼ全部は、EOS 5D か IXIで撮ってきました。昨日の写真はキャノンパワーショットS90のテストショット。これを数日使った結果、僕はこの新しいパワーショットがものすごく気に入ってしまった、と言わざる終えない。

カメラ本体はとてもシンプルだけど、小さくて軽いこのニューモデルの才能ときたら、もう信じがたい。スクリーンは可能な限り大きくとってあって明るい。オートマモードは優秀きわまりないけど、シーンモードにしてフロントリングを合わせれば(このニューモデルの画期的な特徴)、パワーショットは自分自身の一部になり、その時の自分の気持ちや意図を汲み取り理解してくれるんだ。

フロントリングとカメラのバックダイアルの使い方を一度理解してしまえば、もうあなたは至福の喜びに浸れる。だって、あなたの望みに一瞬で応えてくれる魔法の道具となるから。

キャノンの名前が観音菩薩に由来しているということを思い出すと、この会社が常にユーザーフレンドリーになろうと一生懸命になっている理由がわかるね。

もしサンタへの手紙にもうひとつお願いを加えられるなら、このキャノンS90をお忘れなく。絶対あなたも気に入ると思うよ。

| | コメント (0)

2009年12月15日 (火)

A different look on Kobe/ 神戸で見た風変わりな景色

Yuri and I spent the week end in Kobe. I share with you a few unusual pictures taken during our stay.

ユリと僕は、週末を神戸で過ごしました。滞在中に撮った見慣れない写真をいくつかご紹介しましょう。

Img_0029

Light walk

光の歩行

Img_0026

Meeting with 3 darumas

3人の達磨との出会い

Dscf06131

The world as (in) a mirror.

鏡の中の世界

Dscf06171

So blue the sky (Waiting for the Sinkansen)




なんて青い空(新幹線を待ちながら)

| | コメント (1)

2009年11月23日 (月)

Hara Takahiro's Pictures Exhibition/原隆宏 写真展

Yesterday Yuri and I visited the new exhibition of our friend the cameraman Hara Takahiro held in a very nice Asian Furniture shop in Aobadai. The very high ceiling of the place and the atmosphere of the furnitures displayed in the shop match perfectly with the panel size pictures printed in a near to sepia color.

Dscf0398


This exhibition called "Universe" is a new step in the dimensions Hara san likes to explore. His first concept was about "Couples". During years, he travelled around Japan to take couples pictures. He was exploring through the objective of his camera the mystery of Human Love  trying to answer visually to the question : what makes a particular man and a particular woman decide to become the doorway of the flow of life?

About the concept of this new series called "Universe", it is you and me, everyone of us, any grain of sand, a flower, a speck of dust, an empty pet bottle, everything is an unique "Universe". We tend to imagine ourselves in the limits of our ideas about ourselves and the world  but  when we let go all the frontiers between "inside" and "outside" what happens?

Impossible to answer with words it is why Hara-san does it visually.

The exhibition is not limited to pictures of humans, beautiful framed pictures of the Universe of "Objects" are also on sale making a very soulful decoration for all kind of interiors.

Informations about the exhibition CLICK HERE

僕たちの友人で、カメラマンの原隆宏氏の写真展が、青葉台の素敵なアジア家具ショップで開催されているので、昨日ユリと一緒に行ってきました。ショップの高い天井、ディスプレイされている家具の雰囲気に、セピア色にプリントされたパネルサイズの写真が見事にマッチしていましたよ。

“ユニバース”と名付けられたこの写真展は、原さんが探し求めたい世界への新しいステップ。彼の最初のコンセプトは“カップル”でした。何年もの間、カップルの写真を撮るために日本中を旅し、カメラのレンズを通して人類の愛の神秘を探ってきたのです。この女性とこの男性に、人生の流れの入り口となることを決心させたものはなんだろう?この疑問にビジュアルで答えようとして。

“ユニバース”という新シリーズのコンセプトは言ってみれば、私とあなた、私たちみんな、砂の粒、花、埃のかけら、カラのペットボトル。そう、すべてはユニークで全宇宙ということ。僕たちは、自分と世界は違うものだと考えがちだけれど、“内側”と“外側”の境界線をすべて取り払ったら、なにが起きる?

言葉にするのは不可能だから、原さんはビジュアルで訴えている。

写真展は、人間の写真だけでなく、様々なインテリアに合う、魂を揺さぶるようなデコレーションとして“物体”の宇宙を美しくフレームした写真も販売しています。

写真展の詳しい情報はこちらをクリック

| | コメント (2)

2009年11月22日 (日)

November 22 11月22日

Look at the calendar,
today is November 22... 1-1-2-2...
and this is not the Maya code but the Ii fufu no hi...The couple celebration day in Japan.

This year, It's a Sunday and tomorrow is holliday too, what's a chance!
The "couple's day"! It is a good occasion to celebrate, to refresh our spiritual, emotional and physical bonds. An occasion to say or think "I love you!" without reason, to say "Thank you" for the sharing of  this experience of life on Earth, and also to say or think, I'm sorry, forgive my moments of inattention, excuse me for the misunderstandings, for the words I sometimes

Un_homme_et_une_femmelelouche

said without knowing that they were hurting you.

From a man to a woman, from  woman to a man, today is the occasion to remember why we decide to live together, why on this big planet where live millions of people we were united with precisely THIS PERSON...

1-1-2-2... To all couples best wishes!
Have a great couples day, and not only today but every day,
in consciousness

カレンダーを見て。今日は11月22日1-1-2-2 マヤの記号じゃなく、いいふうふ の日。日本ではカップルのお祝いの日です。

今年は日曜日、そして次の日も祝日。なんというチャンス!“カップルの日”私たちの魂の、心の、体の絆をリフレッシュさせるため、お祝いする絶好のチャンスでしょう。“愛してる、アイラブユー”と言ったり、思ったりする、理由なしにね。“ありがとう、サンキュー”地球上のこの人生で経験を分かち合えることに、そう言おう。そして“ごめんね、ちゃんと心が向かなかった時のことを許して。誤解したことをカンニンね。あなたを傷つけると知らずに言ってしまった私の言葉を許してね。”

男性から女性へ、女性から男性へ。今日は、なぜ自分たちは一緒にいることを決めたのかを思い出すいい機会です。何億と住むこの大きな惑星で、きっちり“この人”と一緒になると決めたのはなぜ?

1-1-2-2...すべてのカップルに幸あれ。素晴らしきカップルの日を。今日だけじゃなく、毎日。意識を持って。

| | コメント (0)

2009年11月15日 (日)

Divine/ディヴァイン

His, Her name was "Divine".
This song was her hit during the 80ies...Looking at the lyrics shows the real depth of the energy this singer was channeling on the planet.

The departure of Michael Jackson reminds us that "stars" burn for us to remember that light is our essence and that we are all born to enlighten the world because enlightment is what we are...

Buddha did it is way, Jesus also,...Marylin Monroe, Jame Dean, Jimmy Hendricks, Divine, Michael,...many to come, and everyone of us too...we all have our stage to let our passion lighten the world...

"You think you are a man
but you are only a boy"

Through the voice of an outrageous Drag Queen the message of the Feminine to the Masculine, of Eve to Adam :

"You weren't man enough to satisfy me.
Shut the door
take a look around and tell me
what you find.
Shut the door
take a giant step for you and all mankind."

Here as the complete lyrics. Wish all men will take a look around...

You Think You're A Man lyrics

Turn around
stand up like a man and look me in the eye.
Turn around
take one final look at what you've left behind.
Then walk away from the greatest lover you have ever known.
yes
walk away
you're telling me
that you can make it on your own

By yourself all alone without my help
mister
you just made a big mistake.
You think you're a man
but you're only a boy

You think you're a man
you are only a toy.
you think you're a man
but you just couldn't see

You weren't man enough to satisfy me.
Shut the door
take a look around and tell me
waht you find.
Shut the door
take a giant step for you and all mankind.
Then don't come back
I always gave you so much more than you deserve(
Now don't come back
'cause no one makes a fool of me

You've got a nerve to walk away
mark the words I'm gonna say

Mister
you just made a big mistake:
You think you're a man
but you're only a boy
. . .
You think you're a man
but you're only a boy
. . .
You think you're a man
but you're only a boy
. . .

You think you're a man
but you're only a boy

彼、いや彼女の名前はディヴァイン。この歌は80年代の彼女のヒット曲なんだ。歌詞をよく見て、エネルギーの真の深さを表現している。この歌手は、地球とチャネリングしていたんだ。

光は僕たちに欠かせないものであり、僕たちはみんな世界を照らすために生まれてきた。なぜって僕たちこそが光輝くものだから。そういうこと忘れないように、スターは僕たちのために燃え尽きる。マイケル・ジャクソンの旅立ちは、僕たちにそれを思い出させてくれたね。

仏陀もそう行った。ジーザスも、マリリン・モンローも、ジェームス・ディーンも、ジミヘンも、ディヴァインも、マイケルも、もっともっといる…そう僕たちを含むみんなもだね。僕たちはみんな、情熱で世界を輝かせる自分の舞台がある、

“You think you are a man but you are only a boy(自分は男のつもりでも、アンタはただの洟垂れ小僧)"

これは、おっかないドラァグクィーンの声を通して、女から男への、イブからアダムへのメッセージ:
"アンタは男なんかじゃない あたしをろくすっぽ満足させられやしなかった 
ドアをしめて 回りを見て 
私に言ってよ なにを見つけたか 
ドアをしめて デッカい一歩を踏んでみな 
自分のため 人類のために”

これが、全歌詞です。全ての男たちが回りを見ることを祈って…
You Think You're A Man の歌詞

振り向いて
男のように立って
その目であたしを見てよ

振り向いて
アンタが置いて行ったものを最後に見てよ
そして立ち去れ
これまでの最高の恋人から

そうよ 立ち去れ
アンタ自分でできるって言ってんの
自分で
一人で
あたしの助けもなしで
ミスター
アンタは大バカ

自分は男のつもりでも
アンタはただの洟垂れ小僧
自分は男のつもり
ちゃちなやつ
自分は男のつもり
だけどなにもわかっちゃいない
アンタは男なんかじゃない
あたしをろくすっぽ満足させられやしなかった

ドアをしめて
回りを見て
あたしに言ってよ
なにを見つけたか

ドアをしめて
デッカい一歩を踏み出しな
自分のため
人類のために

そして戻ってこないで
アンタの価値よりもっとたくさんのものを
あたしはいつもあげてきた

さあ戻ってこないで
誰もあたしをバカにできない
立ち去る度胸をもって
今から言うことを
胸に刻みなよ

ミスター
アンタは大バカ
自分は男のつもりでも
アンタはただの洟垂れ小僧

自分は男のつもりでも
アンタはただの洟垂れ小僧

自分は男のつもりでも
アンタはただの洟垂れ小僧

| | コメント (2)

2009年10月13日 (火)

| | コメント (3)

2009年9月 7日 (月)

I'm Loving it!/好きなんだ!

Mcdonalds_tray

There is an idea in the air saying "Patrice does not like junk food"... It is not true and my last post about "fast tsukimi" does not mean to be critical...It is just to make people think a little bit...

Do you know what Yuri and I had today for our lunch?
Yuri had a Cheese Burger from Mac and I had the Chicken Filet (I am addicted to it...). We bought it from the MacDo of Nagahara but we had it on our terrace, in front of the garden, using a plate...And we greatly enjoyed it!

It happens sometimes, we really feel we WANT to eat a Mac that day...It is not because it is cheaper or any other practical reason...No, that day we feel MAC and we are glad it exists (Mac Flurry really tastes good in its seasonal versions...) .Sometimes I also feel in a mood "First Kitchen" for the flavored french fries...and the sauce bar where you can use freely all kinds of mayonnaise sauces...

I prefer to eat Junk food I find good to my taste than organic food that tastes bad to me because it is "too philosophic"...I have no religion about food, only taste. My mouth likes it or not, that's it!

This is the basis of my choice...

ちまたでは、“パトリスはジャンクフードが嫌い”と思われていますけど、それはどうかな。この間の投稿で“ファスト月見”について書いたでしょ。あれは別に批判していたわけじゃないんだ。ただ、ちょっとみんなに考えてほしかっただけのこと…。

ユリと僕の今日のランチ、なんだったか知ってる?ユリはチーズバーガー、僕はチキンフィレ(最近中毒気味です)。長原のマクドで買ってきた。それをお皿にのせ、僕たちの庭の前のテラスで食べたんだ。美味しかったなあ。

今日はすごくマックを食べたい!って思うことが時々あるんだ。それは安いからとか、他のもっともらしい理由からじゃなく、マックがいいって思うんだよね。だからマックがあってすごく嬉しい(マックフラーリーの期間限定バージョンもとっても美味しいでしょう)。それから時々”ファーストキッチン”の気分になる時がある。あの、味わい深いフレンチフライズが食べたくてね…それにソースバー、いろいろな種類のマヨネーズソースを自由に使えるアレ。

僕は、マズいオーガニックフードより、美味しいジャンクフードの方が好きだな。オーガニックフードはちょっと哲学すぎる気もするし。僕は食べ物に関していうと無宗教、美味しさだけが頼り。僕の口に合うか合わないか、ただそれだけなんだ。

これが僕の選択の基本。

| | コメント (7)

2009年9月 5日 (土)

"Céu" means "Sky" in portuguese.../ポルトガル語で"空”を意味するセウ

Ceu is a Brazilian singer. She is charming and her music is renewing the Bosa Nova world. I recommand her new Album Called "Vagarosa" and to give you a "taste" of her talent I share this video with you. Hope you will like it as much as I do.



ブラジルの歌手、セウはとってもチャーミング。彼女の音楽がボサノバを一新しているんだ。そのニューアルバム”バガローサ”が僕のおすすめです。ビデオを紹介するので、彼女の才能を味わってみてね。あなたも僕と同じくらい好きになるといいなあ。

| | コメント (0)

2009年8月10日 (月)

Introducing the "Maldon Salt"/マルドンの塩はいかが

My readers know that I am a big fan of the Salt of "Guérande". I have been using this salt since the beginning of my Chef's years in the 80th...I first introduced "Guérande salt" in my cooking Book "France Ryori ABC" when it was not sold in Japan yet and I had all my French friends bring me  few kilos of "sel gris" in their luggage whenever they visited me in Japan.

Title

(Click on picture for Aquamer Japan)

Guérande salt exists under 3 main aspects
- Gros Sel Gris , Called "arajio" in Japan.I use it mainly for stocks and soups that need long cooking time or to marinate fish or meet.
- Sel fin (Which is the same but ground with natural stone grinders), I use it in all other cooked preparations.
- "Fleur de Sel", called "hanajio" in Japan, is the lighter part of the salt that comes on top of the water. It is very delicate so it should not be cooked but just used as a finishing flavor with salads, grilled fish, grilled meat. Famous pâtissiers like Pierre Hermé use it in cookies, tart crust, caramels, etc. because it does not melt and explode delicately in your mouth with a delicious and crisp salty flavor...which is a kind of extasy...

Maldon_salt_hi

I had the chance to meet another salt very few people know. It is called "Maldon salt", it is made in england through a very traditional, original process and it is unique. What is unique to Maldon Salt is his particular cristal shape, it is "flaky" so when you get it in your mouth the feeling is a very delicate and thin salty layer that do not resist under your teeth.

Salt_hi


This feeling is extraordinary, I wish you have a chance to give it a try with summer foods : steamed or raw vegetables, grilled meats, barbecued foods, yakiniku, fish...Maldon salt, black pepper and a great olive oil make a perfect combination!

(PS : I always buy my Maldon Salt at National Azabu)

僕の読者の人たちは知っていると思うけど、僕はゲランドの塩の熱烈なファンなんだ。80年代にシェフを始めた頃からずっとこの塩を使っている。最初に『フランス料理ABC』の本の中で紹介した時、まだ日本には入っていなかったんだ。だから、僕のフランスの友達が日本に来る時はいつでも、カバンの中に数キロの“セル・グリ”を忍ばせて持ってきてもらっていたんだよ。

ゲランドの塩は大きく分けて3つに分類されている。日本では粗塩と呼ばれているグロ・セル・グリ。僕は主に、調理時間が長いスープやストックとか、魚や肉を漬け込むときに使っているんだ。
セル・フィン、はグロ・セル・グリと同じものだけれど、石挽きで細かくされているもの。これは上記のもの以外の下ごしらえに使う。
水面の上にできる軽い塩のことは、花塩、フルール・ド・セルと呼ぶんだ。とっても繊細だから、調理に使っちゃダメだよ。サラダとか、焼き魚、焼き肉の最後の仕上げに使うものなんだ。
有名なお菓子職人のピエール・エルメは、クッキーやタルトのクラスト、カラメルなんかに使っている。豊かな風味のピリッとした塩味が、溶けずに、ほどよく口の中ではじけて、もうなんて言うか、それはエクスタシーだね。

ところで、ほとんどの人に知られていないもう一つの塩“マルドン”に出会う機会があった。英国のとても伝統的な、昔ながらのやり方で作られていて、ユニークなんだ。なにがユニークかって、それはクリスタルの形状かな。サクサクしていて、口の中に入れると、なんとも言えない繊細な感じなんだ。薄い塩のレイヤーは、あなたの歯の下でしっとり。

この感覚はサイコーだよ。ぜひチャンスを見つけて、夏の料理にトライしてみて。蒸した野菜あるいは生野菜、焼き肉、バーベキューフード、焼き魚、…マルドン塩と黒こしょう、それに美味しいオリーブオイルがあればカンペキ!

(追記:僕はいつもナショナル麻布でマルドンの塩を買っています。)

| | コメント (1)

2009年7月17日 (金)

Tourou nagashi in Senzoku Ike/洗足池の灯籠流し

Yesterday, July 16th, as every year at the Nishiren Temple near Senzoku Ike, was performed the impressive ceremony called "Tourou nagashi". Looking at the pictures of this event I am sure that you will feel how much the preservation of such beautiful traditions even in our modern world is a benediction.

洗足池の御松庵妙福寺で毎年行われている感動的な儀式、灯籠流しが、昨日7月16日に行われました。この行事を見れば、現代にこんな美しい伝統を維持できるなんて喜ばしいことだって思うでしょう。

Img_5669_2

19:00 At the entrance of the Temple


お寺の入り口にて

Img_5676_2

Preparation


準備

Img_5694_2

Ready to go on the boats


さあ、出発

Img_5701_2

Waters waiting...


水は待っている

Img_5717

Ready for "nagashi"...


“流し”準備完了

Img_5726

In the Background, monks are chanting sutras to bless the departed souls...


バックグランドでは、僧侶たちが魂の旅立ちを祝い、お経を唱えている

Img_5732

The last travellers are ready
最後の旅人がいく

Img_5753

19:30 free...


旅立ち

Img_5779

After some time, patterns emerge like this, 2 travellers together


しばらくして、いくつかのパターンがつくられる。2人が一緒に。

Img_5786

A solitary one


たった一人で

Img_5816

4 on a perfect line
素晴らしい線を描く4人

Img_5817

A group of them having a conversation


おしゃべりをするグループ

Hope you liked it.
お楽しみいただけましたか

Blessings to All, both sides of the Veil...


ベールの両側すべてに、祝福あれ

Explanations on "Tourou nagasi" from wikipedia : Tōrō nagashi is a Japanese ceremony in which participants float paper lanterns (chōchin) down a river. This is primarily done on the last evening of the Buddhist Obon festival as a way to supposedly guide the spirits of the departed back to the other world.
The ceremony may be done on some other days of the year, for similar reasons, such as to commemorate those lost in the bombing of Hiroshima and those who died on Japan Airlines Flight 123; or in other areas of the world, such as Hawaii, to commemorate the end of World War II. Obon takes place on the thirteenth to sixteenth of August or July, depending on the calendar you go by. The white lanterns are for those who have died in the past year. Some Japanese believe that we come from water, so the lanterns represent our bodies returning to water (the sea).


 







| | コメント (0)

2009年7月10日 (金)

Living Sun Catcher/生きてるサン・キャッチャー

A "sun catcher" is a kind of mirror ball made of a faceted crystal. When a sun ray meets the "catcher", it is transformed in a flash of rainbow colors and sent all around in dots inside the house.

We bought this one a few years ago and since then it is always hanging on the terrace of our garden. I share with you this picture of a very nice "synchronicity".

Let keep our heart open to the small miracles of life like this one...If you want a bigger view of the picture, double-click on it.

Img_5624_2

"サン・キャッチャー”とは、多面体のクリスタルで出来ているミラーボールのようなもの。太陽の光がキャッチャーに届くと、それが虹色の輝きに変わり、家中にぴかぴか光を送り込んでくれます。

数年前に購入してからずっと、僕たちの庭のテラスにつるしてあります。この素敵なシンクロニシティの写真を皆さんにお届けしましょう。

このような小さな奇跡にも心を開き続けよう。拡大して見るには、写真をダブルクリックしてね。

| | コメント (1)

2009年6月 2日 (火)

The Dream of Ayano san /Ayanoさんの夢

Rendezvous

Ayano san was 19 when she started to work with me at the "legendary" Centre Français des Arts in Shirokanedai. Her dream was already to open some day her own restaurant.

After working in all our shops, she explored other place like "Legato" in Shibuya, worked in wineries in Australia and France. Back to Japan, after a collaboration with Hiramatsu san in New Town and Daikanyama for a while she finally could make her "vision" become a reality. On 2009, May 30th, "Les rendez-vous de Tokyo", her first shop, was born.

"Les rendez-vous..." is a very cute trendy bistro and wine Bar, very well located in Nishi Azabu, at 5 minutes walk from Hiro-o station.

Today,with Yuri, we enjoyed the menu of "Chef Tsuru" (who also used to work with me at Le Jardin de Julien in Ebisu and Yokohama and at Bar Shuen in Nishi Azabu.) We had Bacon maki "amuse-bouche", "Tsuru style" salade niçoise with a delicious fresh basilic dressing, a very tasty Bouillabaisse, a home made confit de canette with beans, and last, for dessert, the very nostalgic Fondant au Chocolat "Patrice" style, a favorite signature dessert in all our shops.

The course was paired with incredibly good Australian wines Ayano san selected for us from the production of the winery where she worked.

Very reasonable prices, great food, good atmosphere, delicious wines,...the Dream of Ayano san looks so nice that I feel that very soon, to be sure to find a table at "Les rendez-vous" it will be better to reserve in advance...

"Great Success to Ayano-San and Chef Tsuru!
Congratulations!
Gochisosama!"

"When you wish upon a star
Makes no difference who you are
Anything your heart desires
Will come to you."

Tel for reservations : 03-5410-8110

白金台にあった“伝説”のサントル・フランセ・デザールで僕と一緒に働き出した時のAyanoさんは19歳。彼女の夢は、その頃からすでに、自分のレストランを持つことでした。

僕たちの全部のお店で働き、その後渋谷にある“レガート”などいくつかのお店を探検し、オーストラリアやフランスのワイナリーで経験を積む。その後日本に戻り、代官山とニュータウンでしばらく平松さんとコラボを行った後、ついに彼女の“ヴィジョン”が現実に。2009年、5月30日、彼女の最初のお店“レ・ランデヴー・ド・トキオ”が誕生しました。

“レ・ランデヴー”はとってもかわいいトレンディなビストロ&ワインバー。西麻布の、広尾駅から歩いて5分という絶好のロケーションです。

今日、ユリと一緒に“シェフ鶴”(彼も、恵比寿と横浜のル・ジャルダン・ド・ジュリアン、西麻布のバー衆縁で、かつて僕と一緒に働きました)のメニューを堪能してきました。アミューズ・ブッシェにベーコン巻。鶴スタイルのニソワーズサラダはフレッシュバジルのドレッシングで。風味豊かなブイヤベース。鴨のコンフィ煮豆添え。そしてお待ちかね最後のデザートは、とっても懐かしいフォンダン・オ・ショコラ“パトリス”スタイル。僕たちのどこのお店でも特別のお気に入りメニューだったものです。

コースは素晴らしく美味しいオーストラリア・ワインとペアリングされていました。Ayanoさんが働いていたワイナリーの製品から彼女がセレクトしたものです。

手頃なお値段、素晴らしい料理、心地良い雰囲気、美味しいワイン・・・Ayanoさんの夢がこんなに素敵に見えるんだから、もうすぐにでも、予約なしでは「レ・ランデヴー」の席がとれなくなるんじゃないかな、と思いました。

“Ayanoさんと鶴シェフに大成功をもたらしたまえ!

おめでとう!

ごちそうさま!”

“星に願いをかけるなら、あなたが誰であろうと、胸の思いはなんであれ、叶うでしょう”

予約の電話は:03-5410-8110

| | コメント (0)

2009年5月20日 (水)

What is real?/なにがホンモノ?

Is our everyday "reality" really "real"?
The artwork of Kitaoka Akiyoshi gives an answer... (Double click to get a bigger image)

日常の“現実”って本当に“ホンモノ”?

北岡明佳さんのアートワークが教えてくれています…(ダブルクリックして、大きなイメージで見てみてね)

Phoenix412396

| | コメント (1)

2009年5月15日 (金)

Have a nice week end! いい週末をね!

Funny song...オモシロイ歌…

I'm a new soul. 私は新しい魂

I came to this strange world この奇妙な世界にやってきた

Hoping I could learn a bit 'bout how to give and take. 与え与えられる方法をちょっとは学べたらいいなと思って
But since I came here, felt the joy and the fear なのに、ここに来てから、喜びや恐れを感じ
Finding myself making every possible mistake. 私ったら、起こるべき失敗という失敗をやっちゃうの

La la la...

I'm a young soul in this very strange world 私はこのとても奇妙な世界に住む若い魂
Hoping I could learn a bit 'bout what is true and fake. なにが本当でなにがウソかをちょっとは学べたらいいなと思って
But why all this hate? だけど、どうしてみんな憎んでいる?
Try to communicate. 理解しようとしたらどう  
Finding trust and love, it's not always easy to make. 信頼と愛を見つけるの、いつも簡単 ってわけじゃないけど

La la la...

This is a happy end, これはハッピーエンド
Cause you don't understand だって自分がしてきたことを
Everything you have done. あなたは理解していないでしょ
Why's everything so wrong?  どうして、すべてがこんなにうまくいかないの?

This is a happy end. これはハッピーエンド
Come and give me your hand ここへきて私に手を貸して
And I'll take your far away... そしたら私はあなたを遠くへ連れていくでしょう

I'm a new soul I came in this strange world 私はこの奇妙な世界にやってきた新しい魂
Hoping I could learn a bit 'bout how to give and take 与え与えられる方法を少しでも学べたらいいなと思って

But since I came here, felt the joy and the fear なのに、ここへ来てから、喜びと恐れを感じ
Finding myself making every possible mistake! 私ったら、起こるべき失敗という失敗をやっちゃうの!

| | コメント (3)

2009年5月 1日 (金)

Dream travel...夢の旅

Img_0902

Great morning!
Mother Earth is so vast! So many different landscapes to discover, so many people, animals, insects, flowers, stones, spirits ready to meet us...

We took our breakfast in front of our flowering garden, a music playing in the background, an artist from Senegal. We thought of you all and wished you also felt the ecstasy of this morning, wherever you are...

We share with you a bit of this feeling through a Video of the artist who was playing in the back.

素晴らしい朝!

母なる大地はこんなにも雄大!こんなにたくさんの色々な風景が、こんなにたくさんの人、動物、虫、花、石、スピリットが私たちとまさに出会おうとしている。

花が咲き乱れる庭の前で朝食をとりながら、僕たちはバックグラウンドに音楽を鳴らしていた。セネガルから来たアーティストのね。僕たちはあなた達のことを思い、あなたがどこにいようと、今朝のこの天にも昇るようなエクスタシーを同じように感じてほしいと願ったんだ。

バックで演奏しているアーティストのビデオを通して、この気分を分かちあおう。

With Love.

P & Y

| | コメント (4)

2009年2月13日 (金)

Choco song in French with the Gummi Bear/フランス語でグミ・ベアと一緒にチョコの歌

For Isa and all the fans of the cute Gummi Bear here is a rare version of a chocolate song in French!
Enjoy it with your Valentine chocos!

イサと、すべてのかわいいグミベアファンのために、珍しいバージョンをお届けしましょう、フランス語のチョコの歌です!

あなたのバレンタイン・チョコと一緒に楽しんでね!

| | コメント (2)

2009年2月 6日 (金)

When Angels play piano.../ 天使たちがピアノを弾いている…

| | コメント (1)

2009年1月18日 (日)

Funny Gummy Bear Song/おもろいグミベアの歌

If you feel cold and want to warm your heart let me share with you a very cute commercial.

Please first click here to watch the original version of the CM. .

寒くて、ハートを暖めたいって思うなら、すごくかわいいコマーシャルをおしえてあげるから見てみて。まずはここをクリックして、CMのオリジナル・バージョンを見てください。

Did you like it?

And now try this remixed version with Crazy Frog, it is a little bit harder but I like it too.

どう?気に入った?

じゃ、今度はクレイジーケロちゃんのリミックス・バージョンをご覧ください。ちょっとハードだけど、僕はこっちも好き。

| | コメント (2)

2008年11月26日 (水)

How to be "Always Nouveau"? /“いつもヌーボー”でいられる方法?

The Beaujolais Nouveau is a nice occasion to celebrate something in November, somehow it is a rehearsal before Christmas. In fact if we look closer at the dates we see that it is a kind of French "Thanksgiving" (Thanksgiving is the fourth Thursday of November and the BN the third one).

11月になにかをお祝いしたいな、と思ったら、ボジョレーヌーボーはどんぴしゃりの素敵なチャンス。なんかクリスマスのリハーサルみたいですね。実際、カレンダーをよく見てみると、これって、言ってみればフランスの“サンクスギビング”なんです。(サンクスギビングは11月の第4週の木曜日、ボジョレーヌーボーは第3週)

Inviting friends at home, cooking for them, having fun, and partaking of a symbolic gift from Mother Earth is a good way to share the love and give thanks. This Year with 10 friends, we shared the Beaujolais from a small barrel, it is  a very fun way to enjoy the "Nouveau".

家に友人を招き、料理をし、楽しむ、そして母なる大地からの象徴的な贈り物を祝うことは、愛と感謝を分かちあう素晴らしい方法ですね。今年、私たちは、10人の友人たちと小さな樽からボジョレーを分かち合いました。“ヌーボー”の楽しい味わい方です。

Img_4366

This idea of "NOUVEAU" is such a good concept that this simple word have a new dimension around the world. Other French regions also are now releasing their "Nouveau". In a supermarket in Futago Tamagawa, I found a very interesting bottle released by a winery of Côtes Catalanes, a region in the South of France near Spain.

“ヌーボー”の考えは実に面白いコンセプトなので、このシンプルな言葉は世界中に広がりつつあります。今は、他のフランスの地域でも、独自の“ヌーボー”を解禁していますね。私は二子玉川のスーパーで、おもしろいボトルを発見しました。スペインよりの南フランスにある地域で、コート・カタランヌのワイナリーから出ているものでした。

Vdp_cotes_catalanes

The label shows a sentence attributed to Pablo Picasso : "On met longtemps à devenir jeune" which means "It takes long time to become young"...Great message isn't it? Isn't it better to focus on becoming everyday "New" than to imagine that we age everyday. In 2000, when I started to practice Zen I decided to start a count down with my age, I was 48, I am now 40...What will happen when I succeed in being 100% Nouveau...?

REBIRTH!

ラベルにはパブロ・ピカソの言葉があります。"On met longtemps à devenir jeune" これは“若くなるのに長い年月を要した”という意味。素晴らしいメッセージじゃない?毎日歳をとっていると思うより、毎日”新しく”なっていると思ったほうがいいと思わない?2000年に私は禅の修行を始めました。その時、私は自分の年齢をカウントダウンしていこうと決めたのです。あの時私は48歳でした。だから今は40歳…100%完璧にヌーボーになったら、どうなるかな?

再生に!

Img_4361_2

| | コメント (0)

2008年11月 9日 (日)

Mint-choco/ミントチョコ

Pj_selection

I found this "choco-mint by Morinaga and I really like it. I must confess that I saw it on sale in very few convenience stores. If you like the combination of bitter black choco and mint you will enjoy this "Morinaga" creation (for adults only...).

森永から出ているこの“チョコミント”を発掘しました、すごく美味しいです。告白しちゃうと、いくつかのコンビニで売っているのを見かけたってことなんですけどね。もしほろ苦いブラックチョコとミントのコンビネーションがお好きでしたら、きっとこの“森永”の創造物をお楽しみいただけるでしょう(アダルト向け…)

Img_4970

| | コメント (4)

2008年11月 3日 (月)

Impact of the PJ Dojo. PJ道場の効果

Today I want to share with you an interesting result of the PJ Dojo and the funny way the Universe is working.
One of our Students had the dream to become a Leather Artisan. He started to attend the Dojo about one year ago and step by step his Dream became a reality. A few weeks ago everything took shape and he started his atelier called:
"Iron
"

今日はみなさんに、PJ道場の影響で生まれた興味深い出来事と、宇宙のおもしろい法則についてお知らせしたいと思います。

この道場に通う生徒さんの一人は、革職人になるのが夢でした。彼は一年ほど前から道場に通いはじめ、少しずつ夢を現実のものにしてきたのです。数週間前、すべてが形になり、自分のアトリエをスタートさせました。名前は“アイロン”

Img_4962

When I asked him "Which kind of leather work do you do?" he shown me his wallet and his watch. When I saw the belt of his watch I remembered that my favorite watch (It is a watch I designed in 1997) needed a new belt... I asked him, can you create a belt for this watch? He said yes and took note of my ideas. After one week I got my watch back with a great hand made belt.

「どんな種類のレザーを作りますか?」と聞くと、彼はお財布と時計を見せてくれました。彼の時計のベルトを見た時、私は自分のお気に入りの時計(1997年に私がデザインしたもの)が新しいベルトを必要としていることを思い出したんです…それで、この時計のベルトを作ることができる?って聞いてみました。彼は、ハイと言って私のアイディアをノートに取りました。それから1週間後、素晴らしいハンドメイドのベルトがついた私の時計が戻ってきました。

Img_4959

Do you see what I mean? My dream is to make people Dreams come true. So the Dojo gave him hints to move in the direction of his dreams. Then as a reward I could become one of his first customers and have my beloved watch get a perfect belt...So magical isn't it?
So, if you dream of a leather bag or wallet or slipper or accessory have a look at Iron brand new website, Takumi san will help you make your dream become a reality.
Iron website

Love

わかりますか?私の夢は、みなさんに夢をかなえさせてあげることです。それで、道場では、彼が自分の夢に向かっていくようヒントをあげました。そしたら、ご褒美として、私は彼の最初のお客さんになることができたのです。その上、私の愛する時計はカンペキなベルトを得ることができました…なんという魔法でしょう?

もしあなたがレザーのバッグかお財布かスリッパあるいはアクセサリーを夢みているなら、アイロンの真新しいウェブサイトを見てみてください。タクミさんが、あなたの夢を現実のものとしてくれるでしょう。

アイロンのウェブサイト

ラブ

| | コメント (2)

2008年9月17日 (水)

Details of life (2) / ディティール・オブ・ライフ (2)

A simple salad...


シンプルなサラダ…

Img_4787

A cup of coffee


一杯のコーヒー

Img_4791

Just as it is...


ただそのまま…

| | コメント (2)

Details of life (1) / ディティール・オブ・ライフ (1)

Img_4823_2

It takes a bit of time and some money but flowers reflect your love back to you...
You wake up in the morning, a bouquet welcomes you like a smile from life itself,
simple beauty of the flowers. No need for words. It goes straight to your heart.
Simple details like this one are what I call "the magic"...

ちょっとした時間とお金がかかるけど
お花はあなたの愛情を反映してくれます…
朝目覚めたとき、お花のブーケは
ごくごく単純に美しくて
まるでライフそのものが微笑みかけてくれるように
あなたを迎えてくれるのです、

言葉はいりません。
まっすぐ心に届きます。
こんなささいなディティール、
私が呼ぶ「魔法」です。

| | コメント (0)

2008年9月14日 (日)

Tomorrow (Monday 15th) is full moon / 明日は(15日、月曜日)はフルムーン 満月です。

0710tsukimi_1

Do not forget,
like this rabbit-chan
start your preparations for tomorrow...
Otsukimi dayo!
Enjoy!

Images

A good occasion to strengthen the bonds with your loved one...

Img_15001

Picture from last year's blog


忘れないで、
このうさちゃんみたいに
明日の準備…
お月見だよ!
エンジョイ!

愛しい人とのきずなを深める
よいチャンス…


写真は昨年のブログより

| | コメント (2)

2008年9月 5日 (金)

Jeannie Itsuko's Art blog / ジーニー・イツコのアートブログ

You knew "Jeannie" as "Mamagon" , the narrator-hero of the PJ's Café adventures...She disappeared from the Art of Life Blog in July and now , after a metamorphosis she shares with us her new concept of  "Art for Life".

Wakeup

Wake up at five am
and go for a walk.

朝5時に起きて
散歩に出かけよう

As you can see in this sample, in her new blog she shares her dynamic visual inspirations for everyday life...

Her vision for he future : an exhibition in a Gallery in S.Francisco.
Best wishes of success Dear Jeannie!

Jeannie's blog

おなじみ"ママゴン”こと"ジーニー”、PJカフェの語り手…この7月、彼女は『Art FOR Life Blog』を去り、大変身。新しいコンセプトの”生活はアート”を紹介しています。

この作品のように、日常のダイナミックなビジュアル・インスピレーションを彼女の新しいブログの中で紹介しています。

彼女の夢:サンフランシスコで展覧会を開くこと

ジーニーの夢がかないますように!

 

ジーニーのブログ

| | コメント (1)

2008年8月28日 (木)

The recycle of a pizza crust / ピザ生地の使い方

Did you ever use ready made pizza crusts?
You can find these in supermarkets sold by 3 or 5 in a pack. It is not like the real thing but everything depends on the topping you will use. Until now I considered using those crusts like a betrayal to the pizza culture. Two weeks ago, breaking with years of resistance I decided "let's try!". My first trial was during a home party, I made a nice base of onion and herbs slowly cooked in olive oil. I covered 2 crusts with this base, then, on top of it some blue cheese and walnuts 15 minutes in the oven, until the bottom of the crust becomes crispy. Out of the oven add just a bit of honey and some pizza herbs mix from Yamaya (It s only about 150¥, I really like it!), you are done!

市販のピザ・クラスト=ピザ生地、って使ったことありますか?
スーパーなどで3〜5枚パックで売ってますよね、
これって リアル・ピザじゃないですけど
トッピングによってずいぶん変わります。
既製のピザ生地を使うのって、
なんとなくピザ文化への冒涜って考えてました。
でも2週間前、長年のこだわりを忘れて
”使ってみようか!”って。
ホームパーティで使ってみようと思ったんですね。
タマネギとハーブをオリーブオイルでじっくり炒め、
ピザ生地2枚にこれを乗せ、
そしてブルーチーズとウォールナッツをトッピング、
オーブンに15分入れました。
生地の底がカリカリになるまで焼いて。
オーブンから出したらハチミツ、
「YaMaYa(やまや)」のピザハーブ・ミックス(これってたったの150円、私のお気に入り)を少々。これでできあがり!

Img_4721

This first trial tasted so good that we became "pizza crusts aficionados" (as a fast way to treat ourselves with something looking like a pizza - it takes less time than to call our usual pizza delivery shop and we can create any topping we like- ).

Recently, we had an open pack of crusts in our fridge and after a few days I found it too dry to be used for a pizza, so I tried a crackers version...Cut in wedges, a bit of olive oil on top, some of the Yamaya mix herbs and in the oven...

See the picture. It looks nice and it is really grat with some chèvre cheese or any dip (Olives, paprika, avocado, shrimp,...)

そしてこのファースト・トライアルは大成功、
おいしくて私たちはすっかり”ピザ・クラスト・ファン”に。
(ピザのデリバリーを頼むより短時間でできて、お好みのトッピングができるんですよー)

というわけで、封を切ったピザ生地パックが冷蔵庫にあったのですが
数日で乾燥してきちゃって…、
そこでクラッカーにしてみました…カットしてオリーブオイル、
「YaMaYa(やまや)」のハーブ・ミックスをを少々かけます、そしてオーブンへ。

写真を見て。シェーブルチーズとも合うし、ディップにもね(オリーブ、パプリカ、エビなどの…)

| | コメント (0)

2008年8月10日 (日)

Drink! Encore! / ドリンクよ! アンコール!

Img_4579

Let me share with you another of our favorite drinks for this summer, it is a Golden Kiwi Cooler...I let you find the brand...(hahaha...)

この夏オススメ
私たちのお気に入りのドリンクもうひとつ
それは”ゴールド・キウィ・クーラー”…
ブランドはどこぞよ…(ははは…)

| | コメント (0)

2008年8月 9日 (土)

Kirin Mint Julep / キリン 水出しミント・ジュレップ

Img_4571

I am not a big fan of bottled soft drinks but I may confess that I like very much the experience Kirin is doing with the "Sekai no kitchen" series. This project started with a very well balanced "Lemon honey" drink last autumn and it is getting more and more interesting with a non alcohol sangria inspired from a Spanish recipe (not on sale anymore) and now a "Mint Julep" inspired from the Cuban "mojito". This last one can be found actually  in almost all conveniences store and it is perfect for the season : softly mint flavored with a breeze of lime and a perfectly balanced sweetness. We drink it with ice cubes and fresh mint day time and at  night as a cocktail, with a bit of tequila...great treat!

One bottle is enough for two persons. Try this "mint julep" before they move to another recipe.

Thank you "Kirin"! Gochisosama!

ソフトドリンクの大ファンじゃないですけど
実は私はキリンの”世界のKitchenから”シリーズのファン。
このシリーズはすばらしいバランスの
”ピール漬けハチミツレモン”で昨秋はじまって
どんどん面白いものに。
スペインのレシピにインスパイアされた
ノンアルコール・サングリア(もう販売されてないですけど)
そして今シーズの”水出しミント・ジュレップ”、
キューバの”モヒート”にヒントを得たもの
この最新ドリンクはほとんどのコンビニでも買えます
そして今の季節にぴったり:
ミントの淡い香りにライムの風味、そして甘さのバランスは完璧。
我が家ではお昼にはフレッシュミントと氷を入れて飲みます
夜にはテキーラをちょっと加えてカクテルのように…
すばらしくおいしいんです!

ふたりで1本で充分。この”ミント・ジュレップ”ぜひ試してみて
レシピが変わっちゃう前に。
”キリン”さん、ありがと、
ごちそうさまでした!

| | コメント (3)

2008年7月11日 (金)

Funny (Part 2) / おもしろ(パート2)

Also, they do not use the same telephone ...

Ericsson

もちろん、彼女たちが同じ電話器を使っていたわけはなく…

| | コメント (0)

Funny...isn't it? / おもしろ…きかな?

Sometimes it's good to look back at our taboos and think...
The second picture is about 1990...and now it's already 2008...!!!

1890s1

たまには過去に思いを馳せ、人類のタブーというものを省みて考えるのもいい…
2枚目の写真は1990年くらいのもの…そして今、もう2008年…!!!

| | コメント (0)

2008年6月 6日 (金)

New potato chips / ポテトチップスの新商品

I found new great potato chips from Calbee in a Seven-Eleven near Senzoku Ike station. Very thick slices fried in olive oil. Try to find it before Calbee stop selling it...By experience I know that they do not keep new series on sale very long...Try and tell me what you think of it...

Img_3782

この素晴らしいカルビーのポテトチップスの新商品
洗足池駅のセブンイレブンで発見。
厚切りスライスで、オリーブオイル揚げ。
販売停止になる前にぜひお試しあれ…
カルビーは、新シリーズの商品を長期間は販売しないって知ってるんですから…
みなさん、ぜひ食べてみて、そして感想、教えてね…

| | コメント (7)

2008年5月11日 (日)

Our Garden of Eden / 我らがエデン

It looks incredible, until the beginning of March, our garden looked so sad, It was like the poor plants did not resist winter and now it is like a miracle, the "miracle of life", everything is blooming.

信じられないけど、3月のはじめまで、我が家のお庭ときたら
かなり寂しいものでした、

冬に抗うことができないみじめな草、そして今はというとまさに
”生命の奇跡”、すべてが花をつけている。

Img_3576

Roses

薔薇

Img_3578

Jasmine

ジャスミン

Img_3585

Clematis

クレマチス

Img_3594

Sage

セージ

Img_3605

Busy insects working around..
虫くんたちはいそがしそう.

Img_3570

...and a lazy cat enjoying the shadow...Isn't the Paradise here and now
...そして木陰を楽しむニャマケモノ...遠い彼方の天国でのことじゃなくって、今ここの


| | コメント (2)

2008年4月22日 (火)

Breakfast at Cupido / クピドで朝食を

Img_0257

To prepare my cooking workshops I went to the TY Kitchen cooking studio in Okusawa this morning This gave me a chance to enjoy a breakfast at Cupido, one of my favourite bread shop.

今朝、クッキング・ワークショップの準備で
奥沢のTYキッチンに行きました
ということで、お気に入りのパン屋さんのひとつ、
でクピドで朝食。

Img_0262_2

And I also bought some sandwiches we enjoyed for lunch on our sunny terrace...

さらにサンドウィッチも買って帰ったので、
ランチも太陽のふり注ぐテラスでエンジョイ…。

Img_0269

Cupido san Arigato!


クピドさん、ありがと!

| | コメント (0)

2008年4月19日 (土)

Simple joys... / シンプルなしあわせ…

Starting a Saturday with a quiet breakfast is a simple joy,
it takes 10 minutes to mix together 120 g of flour, 2 pinches of salt, a bit of sugar, 1 tbsp of oil, one egg and milk...
and then :


ゆったりとした朝食で土曜日のはじまりを迎えるって
とってもシンプルなしあわせ。
小麦粉120g、塩2つまみ、お砂糖少々
オイル小さじ1杯、
卵ひとつ、ミルクを混ぜる10分で。
そうすると:

Img_0078

And you get 6 crêpes like this,...with jam, chocolate sauce or honey...delicious...

写真のようなクレープ6枚できます…
ジャムやチョコレートソース、はちみつと一緒に…
実においしい…

Img_0082


| | コメント (2)

2008年4月13日 (日)

Not Paparazzi... / パパラッチのしわざじゃないです…

Rimg0040

It is very rare to have a picture of Yuri and me on this blog because one of us  is always taking the picture of the other...
During this Hanami Party last month we had friends taking the picture. Because it is so rare we share it with you.
Love.

このブログに、ユリと私、ふたりで写っている写真が載るのは、けっこう珍しいこと、だっていつもふたりのうちのどちらかが、写真係なわけで…

先月の花見パーティの時は、写真を撮ってくれる友達がいたんですね。
ちょっと珍しいので、ご披露。
ラブ

| | コメント (2)

2008年4月 8日 (火)

Lovely Hannya Shingyo! / ラブリィ 般若心経!

Hannya Shingyo ( The "Heart Wisdom Sutra" in English) is a famous "Hit" of the Buddhist repertory, I am sure you know the basic version but do you know this lovely "cover copy" of this famous prayer by  Imee Ooi, a charming composer and singer from Kuala Lumpur in Malaysia specialist in singing Buddhist prayers "mélodie style".

This is the Sanskrit version of the song but because of her Chinese Origins she also recorded a version in Mandarin. Try it too .

Here is the Sanskrit Hannya Shingyo


般若心経(英語で”心の英知のお経”)はお経のレパートリー中の
”ヒット”チューン。みなさんその基本バージョンは知ってると思います
でもこんなラブリィな”カバー”
イミー・オーイ(黄慧音)によるもの、はご存知?
イミー・オーイはマレーシア、クアラルンプール出身の
作曲家で歌手。お経”メロディ・スタイル”のスペシャリスト。

これはお経ソングのサンスクリット語バージョン。
でも彼女は中国系であるので、北京語バージョンもあります。
どうぞお試しあれ。

これはサンスクリット語の般若心経ね。


And here the Chinese Version
そしてこちらは中国語版

| | コメント (0)

2008年3月17日 (月)

Be a Man, be a woman... / 男性たるべし、女性たるべし

Jb2

When I was 12 or 13 the singer James Brown released a great song "It is a man's world". It was the age of the first lovers, we had parties with other teen agers and the song of James Brown was a delicious occasion to "slow dance" with the partner of our dreams. Since then, that song is always somewhere in my memory with the taste of the first kisses...
Today, I was surfing on the net and found a link to a medley of this famous song by Pavarotti and James Brown! Two giants on the same stage. I clicked on the link and when James B. started to sing the first words, tears just flew to my eyes... then Pavarotti joined and I had to grab even more tissues to blow my nose...

Watch the video

Human voice is such a mystery. How can two men on stage move thousands of people so deeply?

The lyrics of "It is a man's world" also give us a great lesson of love.
Modern men and women sometimes forget that both sex are not only on Earth to make kids, there is something more that is so delicate and so mysterious about men and women. This song reveals us the essence of this mystery.

This is a man's world
This is a man's world
But it wouldn't be nothing
Nothing without a woman or a girl
You see man made the car
To take us over the road
Man made the train
To carry the heavy load
Man made the electric light
To take as out of the dark
Man made the boat for the water
Like Noah made the ark
This is a man's man's man's world
But it wouldn't be nothing
Nothing without a woman or a girl

Man thinks about the little betty baby girl
And the baby boys
Man makes them happy
Cause man made them toys
And after man made everyhing
Everything he can
You know that man makes money
To buy from other men
This is a man's world
But it wouldn't be nothing
Nothing not one little thing
Without a woman or a girl

He's lost in the wilderness
He's lost in bitterness


シンガーのジェーム・ズブラウンが
名曲”イッツ・ア・マンズ・マンズ・ワールド”
を発表した頃、私は12歳か13歳。
そろそろ初恋、なんていうお年頃、
他のティーンたちといっしょに
パーティをすると
JBのこの曲は、憧れの人との”スロー・ダンス”の
甘いひとときだったものです。
あれから、この歌はいつも
初キッスの味とともに私の思い出の中にありました…
今日、ネット・サーフィンしていたら
なんとパバロッティとJBによる
この曲のメドレーのリンク、見つけてしまった!
巨人ふたりが舞台をともにしているのです。
リンクをクリック、
JBが最初のフレーズを唄いはじめ、
私の目には涙…
そしてパバロッティが声を合わせると…
もうティッシュに手を伸ばさずにはいられませんでした…

ビデオを見る

人間の声ってこれほどにミステリアス。
なぜ ステージのふたりの男が
数千の人びとの心をこれほど深く打つことができるのか?

”イッツ・ア・マンズ・マンズ・ワールド”
の歌詞も、素晴らしい愛についてのレッスン。
現代の男と女は
お互い子供を作るためだけにこの世に存在してるわけじゃない
っていうことを忘れてしまいがちです。
もっとデリケート、かつミステリアスなものが
男性と女性には存在するってこと。
この歌は、この謎の本質を
目の当たりに見せてくれるのです。


これが男 の世界
でもなんにもならない
愛する女がいないとしたら

男は車を作った
世界中のどこにでも出かけられるように
男は電車を作った
険しい道も進んでいけるように
男は電灯を作り
闇夜から抜け出せるように
男は戦うために弾丸を造り
ノアが箱船を造ったように
これが男、男、男の世界
でもなんにもならない
愛する女がいなかったら

男は小さな娘、そして息子のことを考える
男は彼らをハッピーにする
なぜって男は彼らにおもちゃを作ってあげるから
男は全てを作る、できるかぎりのもの
男は金だって作る、他の男から買うために
わかるだろ

これが男の世界
でも何にもなりゃしない
バカにしちゃいけねえ
愛する女がいなかったら

彼は荒れ地をさまよい
苦しみの中で自分を見失う
彼は迷子、途方に暮れて…

| | コメント (5)

2008年3月 6日 (木)

Illustrator Kawashima san's New HP / イラストレイター川島千草さんの新HP

Top1

Our friend Chigusa Kawashima, who did the illustration for PJ Café's blog, Bisou Book and also My new book "Yutaka ni ikuru" have a new website, we hope you will like it as much as us.
Congratulations Chigu-chan!
Click here

私たちのお友達、PJカフェ・ブログ
それからビズの本、
私の新しい本”豊かに生きる”のイラストを
描いてくれた川島千草さんの
新しいwebサイト。
私たち同様、
みなさんのお気に入りになればいいな。
ちぐちゃん、おめでとう!
ここをクリックしてね

| | コメント (0)

2008年2月29日 (金)

Thank you Himmel... / ありがとう、ヒンメル…

Img_3595

Before
ごちそう


We are really lucky to have very good bread shops near our house. You remember my post about Himmel in Ookayama. Because the shop is open from 7h30 (which is common in Europe but rare in Japan) it is perfect for our breakfast.


我が家の近くにすばらしパン屋さんがあるのはとってもラッキー。
大岡山のヒンメル についての書き込み、覚えてるでしょう。
お店は朝の7:30から開いていて(ヨーロッパでは当たりだけど、日本では珍しいね)我が家の朝の食卓にぴったりなんですから。


Img_3597

After
さまでした

| | コメント (0)

2008年2月18日 (月)

New Glico cheese crackers... / グリコの新製品 チーズ・クラッカー

Did you try this new Glico product?
51% Camembert and 52% Cheddar...
Both are our new favorites since the limited edition of Blue Cheese Potato chips from Calbee that was released for Beaujolais Nouveau 2006 and never appeared again on the market!...

Img_3311


みなさんはもう、このグリコの製品試してみた?
51%カマンベールと、52%チェダー…
両方とも私たちのお気に入りに新たに仲間入り。
2006年のボジョレーヌーボーの時に
限定発売されたカルビーの
ブルーチーズ・ポテトチップ以来ね。
オキニだったんですけど
あれ以来、お店では全く見かけなくなってしまった!…

| | コメント (1)

2008年2月15日 (金)

New Bakery Shop in Ookayama / 大岡山に新しいベーカリー

Img_3577

There is a new bakery shop in Ookayama, the owner is a friend, Kanenaga-san who used to work at the Sake division of National Azabu Supermarket in Hiro-o in the time I had I my Restaurant in Shirokanedai.

After reading "Sekatsu wa Art", he decided to change his life and started to learn how to bake bread.

これは大岡山に新しくできたベーカリー
ここのオーナーのかねながさんは
かつて私が白金台でレストラン
CFA(サントル・フランセ・デザール)
やってた時分にナショナル麻布
スーパーマーケットの
酒類販売部で働いていたお友達なんです。

”生活はアート”を読んでから
彼は暮しを変える決心をして
パンを焼くことを学び始めたのでした。

Img_3578

After leaving National, he visited me from time to time at Shirokanedai. He was working in bakery shops to study. His dream at that time was to open his own bakery. When I was about to end my adventure of the CFA he went to Germany to improve his skills.
Back to Tokyo, he contacted me and strangely found a location at 15 minutes from our house to open his first shop, "Himmel" (Which means "Sun" in German).
The opening was on the 19th of last January. The atmoshere inside the shop reminds me of "La boulangerie" of the CFA (maybe because of the shima-shima shirts).


ナショナルをやめてから
彼は白金台の私とのころに
たびたび遊びにきてましたね。
勉強のためにパン屋さんで働きながら。
そのころの彼の夢は。自分のベーカリーを開くこと。
ちょうど私がCFAでの
冒険も終わろうとしていたころ、彼は修業のために
ドイツに旅立ったのでした。
東京に戻ってきたよ、と連絡してくれたら、
なんと不思議なことに、我が家からたった15分のところに
彼の最初のお店”ヒンメル”(”太陽”っていう意味です、ドイツ語で)
のための場所をみつけたとのこと。
オープニングは先月の19日。
お店の雰囲気はCFAの”ラ・ブーランジェリー”みたい
(たぶんシマシマのシャツのせいね)


Img_3587

I am lucky because it is open from 7:30 in the morning so I can get the delicious Pains au chocolat and the incredibly good Austrian donuts called "Krapfen" for our breakfast.

ここは朝7:30からやっているので
おいし〜いパン・オ・ショコラや
信じられないくらいすばらしい
オーストリアのドーナッツ”クラプフェン”が
朝から食べられるんですね、私は。
ラッキー!

Img_3582_2



Good luck Kanenaga san
And thank you for the great bread.

Himmel 03.6431.0970
www.himmelbrot.com

かねながさん、グッドラック!
そしてすばらしいパンをありがとう。

ヒンメル ☎03-6431-0970
www.himmelbrot.com

| | コメント (5)

2008年2月13日 (水)

Nathalie's Valentine love message... / ナタリーのバレンタイン・メッセージ…

Macaronsvalent

I sometimes write here about my young Sister Nathalie. She is a global artist, paints, creates accessories (To buy Nathalie's accessories), cooks like a pro, educates with love her beautiful 4 daughters, and she works a full day in an office...Yesterday we chatted together and she told me "Look at my macaroons on my blog..." I checked and "WOW!" yes they are so great that I want to share this with you,... A few months ago Nath was dreaming to cook "macaroons" but it is a very, very delicate technique (It is why it is expensive) and she tried, tried, tried,...until she succeeded...and now she is improving everyday...

She uses one of the big Secrets of Life :

1) Dream

2) Try

3) Do not give up, until you succeed

4) Continue exploring

This works for everything!

Try!


Macaronsvalentin5



私の妹ナタリーについて、何度か触れたことあったね。
彼女はグローバルなアーティストで
ペイティングやアクセサリー作りはもちろん
(ナタリーのアクセサリーを買う)
プロ並の腕で料理はするし
4人の娘を愛いっぱいに育てつつ
毎日オフィスで仕事もしている…
昨日、彼女とチャットした時
”ブログの私のマカロン見てね”と言ってました
さっそく見てみると”ウワウ! こんなにステキならみんなに
紹介しなきゃ…
数カ月前、ナッちゃんは”マカロン”を作ることを夢見てました
でもそれにはとってもとっても繊細なテクニックが必要
(だからマカロンは高いんだよね)
いやはや彼女はあきらめず、トライ、トライ、トライ
し続けたんですね…うまくいくまで…
日々これ前進あるのみ…

彼女はライフのビッグ・シークレットのひとつを応用したんですね:
1)夢見る
2)トライする
3)うまく行くまであきらめない
4)道を探しつづける

これ、なんにでもあてはまりますよ!
トライ!

| | コメント (1)

2008年1月25日 (金)

Angoulême : International "Manga" Festival / アングレム:国際”マンガ”フェスティバル

Angoulême is at 130 km of Bordeaux, very close to the city of Cognac. This small charming city is internationally famous because every year, since 1974, the last week-end of January, it becomes the world's center of the "comics" culture with what is called "Le Festival d'Angoulême".

アングレムはボルドーから130km
コニャック市のすぐ近く。
この小さくてカワイイ街は
世界的に有名なんです。
1974年から毎年1月の最終週のウィークエンドに
”ル・フェスティバル・ダングレーム”が開かれていて
”コミック”カルチャーのメッカになるから。

3014163891199371727

This festival is to the "comics" what Cannes is to the movie industry. In France, Japanese Manga having a huge number of fans, a whole building have been transformed in "Manga Center" with guests like Lady Snowblood (source of the movie Kill Bill) and the group Clamp. (More)

この”コミック”のフェスティバルは
映画界におけるカンヌみたいなもの。
フランスには 日本のマンガファンが
それはそれはたくさんいて、
会場の建物は
修羅雪姫(映画『キルビル』にも出てたね)や
漫画創作集団CLAMPといったゲストで埋め尽くされて
”マンガセンター”になっちゃう。
(More)

Manga

If you are interested in the "comics" culture and live in Tokyo, you  have a chance to participate to one of the events of the Festival because there will be a Visio-conference Tokyo-Angoulême at Nichi Futsu Gakuin (More)

もし”コミック”カルチャーに興味があって
東京に住んでいるなら、このフェスティバルの一環の
イベントに参加できますよ、
日仏学院で東京ーアングレムの
VISIOCONFÉRENCE開催です。(More)

| | コメント (3)

2008年1月23日 (水)

O Sumo. Just a few seconds. / お相撲。ほんの数秒で

2008 will be my 21th year in Japan and I never had a chance to watch sumo "live", today was my first experience.

Outside it was cold and snowing but inside the atmosphere was really "hot". More than on TV I felt the "thrill" of this game that is maybe the shortest one in the world. It takes year of practice and hard training plus a lot of chanko nabe to get ready for this confrontation lasting only a few seconds. Just a blink to decide if you win or loose.

Img_3430

It is very interesting because when you watch live, you can feel the energy of the protagonists and it looks like if, from the start, both of the sumotori knows what the issue will be...Something like facing an important challenge and having in your heart a small voice saying "Yes, I will succeed " or "No, I will not succeed", it decides of it all. That's maybe one of the reasons why the Sumo is such a fascinating sport.

2008年で 日本に住んで21年目になりますが
これまで お相撲を”ライブ”で観るチャンス
ありませんでした、今日はその初体験。

外は寒くて、雪。
でも会場の雰囲気はまさに”ホット”。
テレビより”スリル”感じました
おそらく世界で一番短いゲーム。

きびしい練習と
トレーニング
そして数えきれないほどの
ちゃんこ鍋の日々を重ね
たった数秒の対戦に臨むのです。
まさに瞬く間に 勝負が決まってしまう。

面白いのは
ライブで見ていると
関取たちのエネルギーを直に感じることができる。
そして 東西の力士たちには
どんな土俵になるか
あたかも 最初からわかっているみたいです…

大きな局面を迎えた人が
心の中で
”イエス、私はできる” ”ノー、私はできない”って
小さな声で 言っているみたい。
すべてはそれで決まるのです。

たぶん それが 相撲がこんなに魅惑的なスポーツである
理由のひとつなんじゃないかと思います。

| | コメント (2)

2007年12月21日 (金)

Funny Christmas song for you / 愉快なクリスマス・ソングをあなたに

The countdown runs so fast...
to continue warm up your heart
a funny song from our
"deer friends".

To view the animation, click here.
Funny deer song

Istockphoto_336346_christmas_rudolp

カウントダウン 近づくのが早いこと
あなたのハートを暖かくする
愉快な歌をわれらが
”トナカイ・フレンズ”から。
ごらんになるにはここをクリックしてね。

愉快なトナカイの歌

| | コメント (0)

2007年11月 4日 (日)

The train of life / くらしの中の電車

Today a friend sent me this short video showing a train in Bangkok.
I thought you would like it. Isn't it a very relaxed lifestyle? Personnally  I would be very glad to see such a scene happen in Tokyo and I hope Bangkok will keep this kind of situations happening, it's so refreshing for people like us living in overprotected countries.

「bangkok_train.wmv」をダウンロード

今日、友達がバンコクの電車のこの短いビデオを送ってくれました。
たぶんみなさんも気に入ると思います。
とってもリラックスしたライフスタイルじゃない?
個人時には、東京でもこんなシーンが見かけられたらいいなと思います
バンコクでもこんなことが起こりつづけてほしいな。
過保護な国に住んでる私たちにとって、とっても新鮮

| | コメント (1)

2007年10月29日 (月)

Who is this Star? /このスターはだれでしょう?

Img_2834

Do you know this Star?
It is Nishino Sensei, the famous Master of Breath during his 81th birthday party singing one of his favorite Japanese Love songs.

Can you imagine at 81years, singing almost 1 hour on stage like a professional...Kakkoi desho!

Isn't it a living example for everyone of us ?
And the message is simple : "Relax, breathe and have fun!"

このスター、知ってますか?
彼は西野先生、有名な呼吸のマスターで
彼の81歳の誕生日パーティーで、お気に入りの
日本語のラブソングを披露しているところです。

81歳にして、およそ1時間
まるでプロの歌手のようにステージで歌い続ける…
カッコいいでしょ!

私たちにとって生ける証じゃありませんか?
メッセージはとっても簡単:”リラックスして呼吸、そして楽しんで!”

| | コメント (4)

2007年9月23日 (日)

Jusqu'à Grand-Père / ジュスカ・グランペール

Img_2669_2

Today we went to the Live of our friends Mako-chan and Hiro of the Duo "Jusqu'à Grand-Père" in La Citadella in Kawasaki. As you may know they will be our guests for the party we will hold in  November at TY Harbor Waterline.
This concert was a promotion for their new album "Mineral life" a really great moody jazz album in the style of Django Reihardt and Stephane Grapelly.

今日、私たちは友達のまこちゃんとひろのデュオ、
”ジュスカ・グランペール”の川崎チッタデッラでのライブに行ってきました。
彼らは私たちが11月に主催するパーティ”TYハーバー・ウォーターライン”のパーティにゲスト出演することはもうご存知かもしれませんね。
今日のライブは彼らのニューアルバム”ミネラル・ライフ”のプロモーション。
ほんとに素晴らしくムーディなジャズアルバム
ジャンゴ・ラインハルトやステファン・グラッペリのスタイルね。

| | コメント (0)

2007年9月14日 (金)

Ever tried homemade nashi juice?/自家製梨ジュース、飲んだことある?

The weather in Tokyo is getting sweeter, it rains a lot but the temperature has now dropped to a more reasonable level. Still a summer feeling in the air but not like when I gave the recipes of my sangria and original lemonade.

東京のお天気もだんだんいい感じになってきました。たくさん雨が降ってくれたおかげで、気温が下がってほどよい感じ。まだ夏の気配は残っていますけど、前に自家製サングリアや特製レモネードのレシピをご紹介した時ほどじゃないですね。

We had some nashi (japanese pears) at home and I am always asking myself about ways to cook them or prepare them in some interesting ways.

家に日本の梨があったので、さてどうしよう、と考えました。僕はいつも材料を見て、おもしろい料理や準備の方法を探します。

Img_2654

As nashi is a very delicate fruit I made different trials when I was cooking at the Shiroganedai CFA. The best way I found was to fry the fruit sliced with some butter sugar and salt as a side for grilled duck breasts.

梨はとても繊細な果物なので、白金台のCFAで料理をしていた時はいろいろな方法を試してみました。スライスした梨をお砂糖、塩、バターで焼き、鴨の胸肉グリルに添えたのがベストでしたね。

Today I want to give you the recipe of a great drink I created for our lunch.
Use 1 nashi peeled cut in cubes, add the juice of 1/2  lemon, 2 cm of lemon peel (only yellow part) 250cc very cold water, two tablespoons of honey and 6 to 10 ice cubes. Put all in the bowl of a mixer (remember a bowl mixer and a food processor are the best buy you can ever do). Switch on. Blend well and serve in big glasses with straws and a slice of lemon.

さて今日は、僕達のランチに作った最高のドリンクのレシピをお教えしましょう。皮をむいた梨1個をサイコロ状に切り、レモン半分のジュースと、レモンの皮2cm(黄色いところだけ)、250ccの冷たい水、大さじ2のハチミツ、610の氷を加える。すべてをミキサーのボールに入れます。(買うなら、ボウルミキサーとフードプロセッサーがオススメ。覚えておいてね。)スイッチ・オン。よく混ぜ、大きなグラスにストローとレモンのスライスをそえて出来上がり!

Img_2648

This is for two to three big glasses. I just want to add that to get the best taste and the best color you have to make this "nashi-honey  juice" and drink it immediately. It is the reason why you almost never see
nashi juice on sale.

これは23人分の大きなグラス用の分量です。あ、それと、この"梨とハチミツのジュースを最高の味と色で楽しむためには、すぐ飲むこと。梨ジュースを売っているのを見かけない理由、わかりますね。

PS : I never tried with pears that are a sweeter European version of the Japanese Nashi but it may work well too, maybe will you have to add more lemon juice.

PS: 甘い洋ナシで試したことはないけれど、美味しいかも。その場合は、多分もう少しレモンジュースを加えた方がいいです。

| | コメント (3)

2007年6月29日 (金)

Body language...  / ボディ・ランゲージ…

I found this video on the net.
Don't you think it could be a good way to improve couples and family communication and even it could be extended to business meetings and relations in the company.
A creative approach for life enjoyment and natural fitness.
Give it a try.
http://youtube.com/watch?v=vVge3CiE5uU

ネット上で発見したこのビデオ。
よりよいカップルや家族の関係のため
それだけでなく仕事や会社上のコミュニケーションにも
応用できますよね。
毎日の暮しを楽しむための
クリエイティブなアプローチで
日常的な運動です。
ぜひお試しを。
http://youtube.com/watch?v=vVge3CiE5uU

| | コメント (2) | トラックバック (0)